ま行 快速みすず号◆データファイル ⇒ 快速みすず号のヘッドマーク事典はこちら 快速みすず号の簡単な解説 ◆ 飯田~松本・長野を岡谷経由で結ぶ現役の快速列車。1986年から急行天竜の系統分離で運行開始した。急行天竜5往復のうち2往復が快速みすずに、3往復が急行かもしか号とな... 2021.10.30 ま行み
ま行 寝台特急みずほ号◆データファイル ⇒ 寝台特急みずほ号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急みずほ号の簡単な解説 ◆ 東京~熊本・長崎 を結ぶ寝台特急として旧型客車でスタート。そして元祖ブルートレインの20系時代を経て活躍した寝台特急みずほ号。 行き先が二つある中、その両... 2021.08.20 ま行み
ま 寝台特急北斗星まりも号◆データファイル ⇒ 寝台特急北斗星まりも号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急北斗星まりも号の簡単な解説 ◆ 札幌~根室(釧路~根室は快速)を結んでイベント運転された特急北斗星まりも号。列車名にあえて「北斗星」と含まれているのは、北海道民にとって豪華ブル... 2021.07.28 まま行
ま行 辰野支線「ミニエコー」◆データファイル ⇒ ミニエコーのヘッドマーク事典はこちら ミニエコーの簡単な解説 ◆ 塩尻~辰野を結ぶローカル列車。ヘッドマークには確かにミニエコーと記されているが、公式の列車名というわけではなく、クモハ123系を使用してこの区間を一日中往復するこの車両... 2021.07.02 ま行み
ま行 SLみなかみ号・SLぐんまみなかみ◆データファイル ⇒ SLみなかみ号のヘッドマーク事典はこちら SLみなかみ号の簡単な解説 ◆ 上越線の高崎~水上を結ぶ臨時列車として運転されたSLみなかみ号。前身ともいえるSL奥利根号から現在のSLぐんまみなかみ号に至る同路線のSL(復活)運転は30年を... 2021.07.01 ま行み
ま行 快速南三陸号◆データファイル ⇒ 快速南三陸号ヘッドマーク事典はこちら 快速南三陸号の簡単な解説 ◆仙台~気仙沼を、石巻線・気仙沼線経由で結んでいた快速列車。同線を走っていた観光列車こがねふかひれ号とは異なり、廃止される予定ではなかったが、東日本大震災の津波による線... 2021.06.30 ま行み青春18OK
な 快速ムーンライトながら号◆データファイル ⇒ 快速ムーンライトながら号のヘッドマーク事典はこちら 快速ムーンライトながら号の簡単な解説 ◆ 東京~大垣を結ぶ臨時の夜行列車としてムーンライトシリーズの最後まで運転された、快速ムーンライトながら号。“ムーンライト”シリーズとして知られ... 2021.06.24 なな行ま行む青春18OK
か行 快速ムーンライト高知◆データファイル ⇒ 快速ムーンライト高知号ヘッドマーク事典はこちら 快速ムーンライト高知号の簡単な解説 ◆ 京都~高知を結んでいた夜行快速列車、快速ムーンライト高知号。 かつて、宇高連絡船の下り最終便・上り始発便に接続する夜行列車が走っていたが、その列車... 2021.06.05 か行こま行む青春18OK
ま行 快速ミッドナイト号◆データファイル ⇒ 快速ミッドナイト号のヘッドマーク事典はこちら 快速ミッドナイト号の簡単な解説 ◆函館~札幌を結ぶ夜行の快速列車で、青函トンネルが開通した1988年の夏から設定が始まった。津軽海峡線の快速海峡号からの乗り継ぎなど、青春18きっぷ利用者か... 2021.05.30 ま行み青春18OK
ま 快速○○のはなし号◆データファイル ⇒ ○○のはなし号のヘッドマーク事典はこちら 観光快速○○のはなしの簡単な解説 ◆土曜・休日を中心に新下関~東萩間で運行している全車指定席の観光列車、快速○○のはなし号。先に活躍していた快速みすゞ潮彩号の車両を再改造する形で、2017年に... 2021.04.03 まま行青春18OK