◆◇◆サイトの新規記事・更新情報へ◆◇◆

「む」で始まる愛称の列車です

い~お

快速ムーンライトえちご号◆データファイル

⇒ 快速ムーンライトえちご号のヘッドマーク事典はこちら 快速ムーンライトえちご号の簡単な解説 ◆新宿~新潟を結んで2014年春まで運転されてきた、臨時夜行快速ムーンライトえちご号。臨時列車なので廃止の正式アナウンスは行なわれないが、...

快速ムーンライトながら号◆データファイル

⇒ 快速ムーンライトながら号のヘッドマーク事典はこちら 快速ムーンライトながら号の簡単な解説 ◆ 東京~大垣を結ぶ臨時の夜行列車としてムーンライトシリーズの最後まで運転された、快速ムーンライトながら号。“ムーンライト”シリーズとして...
か行

快速ムーンライト高知◆データファイル

⇒ 快速ムーンライト高知号ヘッドマーク事典はこちら 快速ムーンライト高知号の簡単な解説 ◆ 京都~高知を結んでいた夜行快速列車、快速ムーンライト高知号。 かつて、宇高連絡船の下り最終便・上り始発便に接続する夜行列車が走っていたが、...
ま行

特急むつ号◆データファイル

⇒ 特急むつ号のヘッドマーク事典はこちら 特急むつ号の簡単な解説 ◆ 秋田~青森を結ぶ特急列車として1985年3月に登場(急行からの格上げ)して、1年7ヵ月ほど後の1986年11月まで運転されていた特急むつ号。運転区間が比較的短く、...
ま行

臨時特急むさしのかいじ号◆データファイル

⇒ 臨時特急むさしのかいじ号のヘッドマーク事典はこちら 臨時特急むさしのかいじ号の簡単な解説 ◆大宮~甲府を武蔵野線・中央本線経由で結ぶ臨時特急むさしのかいじ号は2014年9月に初めて設定され、2016年9月まで毎年この時期に設定さ...
ま行

特急むろと号・急行むろと号◆データファイル

⇒ 特急むろと号のヘッドマーク事典はこちら 特急むろと号・急行むろと号の簡単な解説 ◆ 徳島~牟岐間を結ぶ特急むろと号。 長年にわたり徳島・阿波池田~海部・牟岐間の特急列車として3往復走ってきたが、2019年3月改正で1往復のみの運...
ま行

快速ムーンライト八重垣◆データファイル

快速ムーンライト八重垣号の簡単な解説 快速ムーンライト八重垣号は1996年7月から京都~出雲市を東海道本線、山陽本線、伯備線、山陰本線経由で結んでいた臨時夜行快速列車。ただし、新規設定されたというのではなく、1989年12月に大阪~大社を...
ま行

快速ムーンライト山陰◆データファイル

快速ムーンライト山陰号は12系客車4両で運転された夜行快速列車。運転区間は京都~出雲市で、東海道本線・山陽本線・伯備線・山陰本線経由。1990年8月10日~20日の間の10往復のみという、非常に短い期間の活躍だった。 列車番号は992...
ま行

臨時快速ムーンライト山陽号◆データファイル

ムーンライト山陽号の簡単な解説 ◆ 京都~下関を結んで多客期に運転していた夜行の臨時快速ムーンライト山陽号。2000年代に入るとムーンライト九州号と同様に、シュプール号仕様の14系座席客車を使用して全車指定の4両で運転された。牽引したのは...
ま行

臨時快速ムーンライト九州号◆データファイル

臨時快速ムーンライト九州号の簡単な解説 ◆ 京都~博多を結ぶ夜行の臨時快速として2009年まで活躍した「快速ムーンライト九州」号。青春18きっぷユーザーを始め、格安旅行を願う人たちに絶大なる支持を得ていた時代もあった。 1990年4...
・スポンサーリンク・
タイトルとURLをコピーしました