ひ | ページ 2 | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

特急ひたち号・スーパーひたち号◆データファイル(2023‐9)

⇒ 特急ひたち号のヘッドマーク事典はこちら 特急ひたち号の簡単な解説 ◆品川~いわきを結び、常磐線の速達タイプ特急列車として運転される特急ひたち号。停車駅が多いタイプとして活躍してきたフレッシュひたち号を新設の特急ときわ号として分離し、スー...

特急ワイドビューひだ・特急ひだ号◆データファイル

⇒ 特急ひだ号のヘッドマーク事典はこちら 特急ひだ号の簡単な解説 ◆ 名古屋・大阪~高山・飛騨古川・富山を結ぶ特急列車として運転されている特急ひだ号。1996年7月からはワイドビューひだ号として親しまれてきたが、JR東海ではすべての「ワイド...

ひろしまCITY電車◆データファイル

⇒ 広島CITY電車のヘッドマークはこちら ひろしまCITY電車の簡単な解説 ◆ 都市型パターンのダイヤ構築を目指して、1982年11月15日ダイヤ改正で導入された、広島~岩国間の列車愛称。時刻表に列車名として掲載されたわけではないので「通...

特急ビバあいづ号◆データファイル

⇒ 特急ビバあいづ号のヘッドマーク事典 特急ビバあいづ号の簡単な解説 ◆郡山~会津若松・喜多方の特急として、1993年12月から2002年まで、シルバー系専用塗装を施された485系6両編成を使用して2往復(+臨時1往復)運転された特急ビバあ...

B.B.BASE(BOSO BICYCLE BASE)◆データファイル

⇒ B.B.BASEのロゴマーク事典はこちら B.B.BASE(BOSO BICYCLE BASE)の簡単な解説 ◆ BOSO BICYCLE BASE=房総バイシクルベース号はサイクリスト向けの列車で、自転車のラックが設置されているため輪...

広島シティネットワーク◆データファイル

⇒ 広島シティネットワークロゴマーク事典はこちら 広島シティネットワークの簡単な解説 ◆広島シティネットワークは、JR西日本の広島都市圏・在来線に付した愛称で、2002年10月5日ダイヤ改正から使用されている。しかし、国鉄型車両の溜り場と揶...

【近鉄特急】ひのとり~新型名阪特急~◆データファイル

⇒ 近鉄特急ひのとり号ロゴマーク事典はこちら 近鉄特急ひのとり号の簡単な解説 ◆ 2020年3月14日に登場した、大阪難波~近鉄名古屋を結ぶ近鉄名阪特急の新型車両。「80000系ひのとり」。その愛称によくマッチした、深い艶感のあるメタリック...

【近鉄特急】30000系ビスタカー◆データファイル

⇒ 近鉄30000系ビスタカーのロゴマーク事典はこちら 近鉄30000系ビスタカーの簡単な解説 ◆ 先代ビスタカー10100系の後継車両として1978年に登場した近鉄30000系は1編成4両で構成される3代目ビスタカー。4両のうち、両端の制...

びわこ周遊さくら号◆ファイル

びわこ周遊さくら号の簡単な解説 ◆ びわこ周遊さくら号は国鉄末期の1980年代前半に時折設定されたイベント列車。大阪発着で東海道線・北陸線・湖西線のびわこ周遊ルートで愛称そのままの設定だった。 おもに485系を使用して運転され、先頭車両で言...
RW NEWS

HYBARI(ひばり)◆データファイル

⇒ HYBARIのロゴマーク事典はこちら HYBARIの簡単な解説 JR東日本、日立製作所、トヨタ自動車は、燃料電池ハイブリッドの試験車両「HYBARI」を連携して開発することに合意したと発表した。試験車両は、水素を燃料とする燃料電池と蓄電...
・スポンサーリンク・