ひ SL人吉号◆データファイル ⇒ SL人吉号のヘッドマーク事典はこちら SL人吉号の簡単な解説 ◆ 熊本~人吉を鹿児島本線・肥薩線経由で結ぶ観光列車、「SL人吉」号。 2021年現在、現役の列車である。現在の列車は2009年に運転再開してからの形態で、冬季... 2022.10.25 ひひ~ほジョイフルトレイン青春18OK
ま行 SLみなかみ号・SLぐんまみなかみ◆データファイル ⇒ SLみなかみ号のヘッドマーク事典はこちら SLみなかみ号の簡単な解説 ◆ 上越線の高崎~水上を結ぶ臨時列車として運転されたSLみなかみ号。前身ともいえるSL奥利根号から現在のSLぐんまみなかみ号に至る同路線のSL(復活)運転は3... 2021.07.01 ま行み
か行 SL北びわこ号◆データファイル ⇒ SL北びわこ号のヘッドマーク事典はこちら SL北びわこ号の簡単な解説 ◆ 北陸本線の米原~木ノ本を結ぶSL列車で、1995年から運転を開始して今なお設定され続けている。長らくメインで活躍したのはC56-160号機で、ポニーとも呼... 2021.06.08 か行き青春18OK
や SL柳生号◆データファイル ⇒ SL柳生号のヘッドマーク事典はこちら SL柳生号の簡単な解説 ◆ 湊町(現:JR難波)・天王寺~伊賀上野を結んだイベント色の強い臨時列車。1971年にNHKで柳生但馬守宗矩の生涯を描いた大河ドラマ「春の坂道」が放映され、舞台... 2021.06.08 やや行
い~お 快速SL碓氷号◆データファイル ⇒ SL碓氷号のヘッドマーク事典はこちら SL碓氷号の簡単な解説 ◆ SL碓氷は、1999年4月18日に開園した「碓氷峠鉄道文化むら」に合わせて4月24日から高崎~横川間で運転開始した臨時快速列車で蒸気機関車D51-498牽引による... 2021.03.31 い~おう・え青春18OK
さ行 SLすずらん号◆データファイル ⇒ SLすずらん号のヘッドマーク事典はこちら SLすずらん号の簡単な解説 ◆留萌本線:深川~増毛を結ぶ全車指定席の快速列車として1999年から2006年9月10日まで運転されていた。きっかけとなったのは、NHKの連続テレビ小説「すず... 2021.03.23 さ行すジョイフルトレイン
か行 快速SL銀河号(釜石線)◆データファイル ⇒寝台急行銀河 ⇒ウエストエクスプレス銀河はこちら ⇒ SL銀河号のヘッドマーク事典はこちら SL銀河号の簡単な解説 ◆ SL銀河号は全線岩手県・釜石線内の、花巻~釜石を結ぶ観光快速列車。SL・C58-239を先頭に、4両の客車が... 2021.03.02 か行き
に SLニセコ号◆データファイル ⇒急行ニセコ ⇒臨時特急ニセコはこちら ⇒ SLニセコ号のヘッドマーク事典はこちら SLニセコ号の簡単な解説 ◆札幌~蘭越を結んで2014年秋まで運転されてきたSL列車で、C11が旧型客車を牽引して運行された。 ただし、小... 2021.03.01 にジョイフルトレイン青春18OK
は SLばんえつ物語◆データファイル ⇒ SLばんえつ物語号のヘッドマーク事典はこちら SLばんえつ物語号の簡単な解説 ◆SLばんえつ物語号。 新津~会津若松を磐越西線・信越本線経由で結ぶSL列車として現在まで運転されている。1999年から新津発着で運行が始まり、その後... 2021.02.26 は青春18OK
ひ~ほ SL冬の湿原号◆データファイル ⇒ SL冬の湿原号のヘッドマーク事典はこちら SL冬の湿原号の簡単な解説 ◆ 釧路~標茶を結ぶSL列車で、C11-171を使用する釧網本線の臨時列車として2000年1月8日からJR北海道が運行している。過去には川湯温泉まで運行されて... 2021.02.26 ひ~ほふ・へ