WESTER~JR西日本の列車位置情報と時刻表の使い方解説
SKS-50
【新幹線高速試験車両】FASTECH360◆データファイル(2024-06)
FASTECH360の簡単な解説⇒ FASTECH360のロゴマーク事典はこちら1990年代後半になると、新幹線はスピードの追求をしなくなったように見えたが、東北新幹線では新青森までの延伸、さらに北海道への直通運転が現実のものになり、JR東...
特急あさま号(在来線)◆データファイル(2024-01)
⇒ 特急あさま号ヘッドマーク事典はこちら特急あさま号の簡単な解説◆特急あさま号。 上野~長野・直江津を結ぶ特急として長野新幹線が開業する直前の1997年まで運転されていた。特急白山と同系統列車とみなされていずれもL特急として運転された。18...
新幹線はやぶさ号◆データファイル(2024-01)
⇒ 新幹線はやぶさ号ロゴマーク事典はこちら東北新幹線・北海道新幹線はやぶさ号の簡単な解説◆東京~新函館北斗・新青森・盛岡・仙台を結ぶ、北海道・東北新幹線はやぶさ号(1往復のみ仙台~新函館北斗)。ハイグレードな新幹線として「グランクラス」とい...
山形新幹線つばさ号◆データファイル(2024-3改正版)
⇒ 山形新幹線つばさ号のロゴマーク事典はこちら新幹線つばさ号の簡単な解説◆ 東京~山形・新庄を山形新幹線で結ぶ列車として、運転されている新幹線つばさ号。1992年の山形開業からしばらくは400系が初代専用車両として活躍し、ミニ新幹線として営...
特急とき号◆データファイル(2023-9)
⇒HM・ロゴ事典 特急とき号 ・新幹線とき号⇒新幹線とき号データファイルはこちら特急とき号の簡単な解説◆ 上野~新潟を結ぶL特急として1982年11月15日ダイヤ改正まで在来線で運転されていた特急とき号。それまで、東北本線の特急ひばり、北陸...
北陸新幹線はくたか号◆データファイル(2024-3改正版)
⇒ 国鉄時代の特急はくたか号はこちら⇒ 北越急行の特急はくたか号はこちら⇒ 新幹線はくたか号のロゴマーク事典はこちら北陸新幹線はくたか号の簡単な解説◆ 2015年3月14日から運転開始した北陸新幹線の特急はくたか号は当初、東京~金沢を結ぶせ...
北陸新幹線かがやき号◆データファイル(2024-3改正版)
⇒ 新幹線かがやき号ロゴマーク事典はこちら⇒ 在来線時代の特急かがやき号はこちら北陸新幹線かがやき号の簡単な解説◆ 東京~金沢・敦賀を結ぶ北陸新幹線の特急かがやき号。全10往復のうち金沢発着が1往復であり、金沢~敦賀の各駅に少なくとも2往復...
上越新幹線とき号・MAXとき号◆データファイル
⇒ 上越新幹線とき号ロゴマーク事典はこちら上越新幹線とき号の簡単な解説◆ 1982年ダイヤ改正以後、在来線特急とき号の愛称を引き続いて上越新幹線の列車名として採用され、当初は全駅停車型(いわゆる“こだまタイプ”)の役割を担っていた。上越新幹...
上越新幹線たにがわ号◆データファイル
⇒ 新幹線たにがわ号ロゴマーク事典はこちら上越新幹線たにがわ号の簡単な解説◆ 上野~越後湯沢を結ぶ新幹線列車として運転されている新幹線たにがわ号。冬場にはスキー客を乗せてガーラ湯沢まで延長運転されることで知られる。1997年から、上越新幹線...
東北新幹線やまびこ号◆データファイル
⇒ 新幹線やまびこ号のロゴマーク事典はこちら新幹線やまびこ号の簡単な解説◆ 東北新幹線開業と同時に在来線特急からの格上げという形で 新幹線の速達タイプ列車の愛称となった、やまびこ号。ちなみに、各駅停車型は「あおば号」と名乗った。・当初は大宮...