k58 | ページ 8 | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

k58

や行

急行よねしろ号◆データファイル

急行よねしろ号の簡単な解説◆秋田~大館~陸中花輪(現・鹿角花輪)を結んで2002年まで活躍した急行よねしろ号。愛称の由来となっているのは、鹿角市から大館や鷹巣を経て能代に流れる秋田県を代表する川、米代川である。実際に米代川と並行して走る区間...

急行かわぐち号◆データファイル

急行かわぐち号の簡単な解説◆ 新宿~河口湖(富士急行線)を結ぶ列車として、富士急ハイランドが開園したあとの1962年4月から1986年まで運転された列車。デビュー当初興味深かったのは上下列車で急行と準急の違いがあったこと。それは、新宿~大月...

急行はぎ号◆データファイル

急行はぎ号の簡単な解説◆ 米子~長門市を結ぶ急行として1972年3月15日改正で登場。1975年3月10日改正までの約3年間活躍した急行列車である。愛称の由来となった萩は幕末の日本を語る上で決して外せない観光都市、山口県萩市だ。とはいえ、こ...

急行かいけ号◆データファイル

急行かいけ号の簡単な解説◆ 大阪~米子を姫新線・因美線経由で結んでいた急行列車。1965年10月1日改正で準急として登場し、翌春1966年3月5日に多くの準急が急行に格上げされたと同じその時に急行かいけ号となった。この皆生という愛称は米子市...
・スポンサーリンク・