鉄道旅行記・年度別インデックス
あきたクルーズ号◆データファイル
あきたクルーズ号の簡単な解説 ◆ あきたクルーズ号は、秋田港に寄港するクルーズ船の乗客を秋田駅へ、また秋田県内の各地へと案内するために設定された専用列車で、リゾートしらかみ号・旧「橅編成」をリメイクしたキハ48型4両編成で運転している。デザ...
【Adobe Illustrator無料素材データ】E3系つばさ号のサイドビュー
無料で提供!鉄道イラストのデータ Adobe社のイラスト制作ソフト「illustrator」で作り上げた鉄道・新幹線の素材Aiデータを無料で提供します。イラストレータCS3で作ったデータです。弊社デザイナーが必要に応じて作ったもの、遊び半分...
【お座敷電車】宴(うたげ)号◆データファイル
お座敷電車・宴(うたげ)号の簡単な解説 ◆JR東日本・東京地域本社管内に1994年当時「江戸」・「なごやか」という客車タイプのお座敷列車があり、人気絶頂にあった。それで、当時の需要にこたえるためにさらなるお座敷車両が必要とされていて初めての...
急行よねしろ号◆データファイル
急行よねしろ号の簡単な解説 ◆秋田~大館~陸中花輪(現・鹿角花輪)を結んで2002年まで活躍した急行よねしろ号。愛称の由来となっているのは、鹿角市から大館や鷹巣を経て能代に流れる秋田県を代表する川、米代川である。実際に米代川と並行して走る区...
【冬の2泊3日コース】TRAIN SUITE四季島×陸羽東線~フォトギャラリー~
⇒ 【青森・一ノ関・鳴子温泉/2泊3日】時刻表と概要 3/12★TRAIN SUITE四季島×陸羽東線 トランスイート四季島の今シーズンの運転も今回が終わってあと1回を残すのみとなりました。雪が大変多かったこの冬ですが、陸羽東線に毎週素敵な...
エル特急の「L」マークの位置いろいろ!
HM・プロローグ エル特急! 何だか懐かしささえ感じるようになったこの呼びかたは、 特急しらさぎ、ひだ、しなのがエル特急と呼ばれなくなるこの春、ついに過去のものとなってしまいます。 最初のエル特急が登場したのが1972年10月。 「自由席を...
急行ばんだい号◆データファイル
急行ばんだい号の簡単な解説 ◆ 上野~会津若松を結ぶ急行として1961年10月1日で登場し、1984年2月1日改正で廃止されるまでの22年ほど活躍した急行ばんだい号。ルーツとなるのは上野~仙台間に運転されていた急行吾妻号の付属編成で、郡山~...
JR北海道の廃線・廃駅と存続。~予約乗車の駅方式
※ この記事は2年前の記事のリメイク版です 1日平均乗車人数が1人未満! JR北海道にはそんな駅がごろごろしています。これはつまり、その駅から乗る人が1日に1人いるかいないかという状況なのです。それは例えば・・・ ◆学生さんが一人、平日だけ...
L特急として生きた日々の年表。Vol.2~エル特急だった現役列車~
JRの旅客各社は次々と「L特急」という呼び方を廃止しました。 JR北海道も2017/3/4改正で、そして最後に残ったJR東海も2018年3月改正で廃止しました。 それでこのページでは「過去にL特急だった現役の特急」を特集します。 ※すでに廃...
【路線デザイン】日南線◆データファイル
日南線の簡単な解説 ◆ 日南線はJR九州の路線で、南宮崎駅と鹿児島県の志布志駅を結ぶ88.9km(営業キロ)の路線。その大半が宮崎県内であり、終点の志布志駅と一つ手前の大隅夏井駅だけが鹿児島県の駅である。志布志駅からは以前、大隅線と志布志線...