あ ALFA-X(E956形)新幹線高速試験電車◆データファイル ⇒ ALFA-X(E956)のロゴマーク事典はこちらALFA-X(E956)の簡単な解説◆ ALFA-XとはJR東日本が次世代新幹線の開発を進めるための試験プラットフォームとして設計・製作を進めている車両。「Advanced Labs fo... 2021.02.03 あ
あ 新幹線あさひ号◆データファイル ⇒ 新幹線あさひ号のロゴマーク事典はこちら新幹線あさひ号の簡単な解説◆ 東京~新潟・ガーラ湯沢を結ぶ上越新幹線の速達タイプ列車として2002年まで運転されていた新幹線あさひ号。本来なら愛称が消滅する予定などまったくなかったのだが、1997年... 2021.01.29 あ
あ 特急ホームエクスプレス阿南号◆データファイル ⇒ 特急ホームエクスプレス阿南号のヘッドマーク事典はこちら特急ホームエクスプレス阿南号の簡単な解説◆徳島~阿南を結んで、キハ185系で夕方に1往復運転していた特急ホームエクスプレス阿南号。わずか30分にも満たない運転時間、24.5㎞という距... 2021.01.27 あひ~ほほ
あ 特急あすか号◆データファイル ⇒ 特急あすか号のヘッドマーク事典はこちら特急あすか号の簡単な解説⇒ お座敷列車あすか のページはこちら◆ 名古屋~東和歌山を、関西本線・阪和貨物線(八尾~杉本町)・阪和線経由で結んでいたディーゼル特急あすか号。需要があると思われての登場で... 2021.01.23 あジョイフルトレイン
あ 臨時特急旭山動物園号◆データファイル ⇒ 特急旭山動物園号のヘッドマーク事典はこちら特急旭山動物園号の簡単な解説◆ 札幌~旭川を結ぶ臨時特急列車として2007年から運転されてきた特急旭山動物園号。動物がデザインされたキハ183系の専用車両5両編成で運転され、動物風のシートがあっ... 2021.01.20 あ
あ 藍よしのがわトロッコ号◆データファイル 藍よしのがわトロッコ号の簡単な解説◆ 徳島~阿波池田を結ぶ観光列車として2020年10月から運行を開始する藍よしのがわトロッコ号。徳島発の下り列車は「さとめぐみの風」という列車名。一方の阿波池田発の上り列車は「かちどきの風」でいずれも約2時... 2020.09.22 あ
あ 【会津鉄道】AIZUマウントエクスプレス◆トレインマーク AIZUマウントエクスプレスの簡単な解説◆ 東武日光・鬼怒川温泉~会津若松・喜多方を結ぶ列車。会津高原尾瀬口以北の会津鉄道線内とJR線では快速扱いとなる。2002年3月23日運行開始。当時は名古屋鉄道から移籍してきた8500系気動車(元・特... 2020.09.09 あ私鉄のマーク
あ 特急あいづ号◆データファイル ⇒ 特急あいづ号のヘッドマーク事典はこちら特急あいづ号の簡単な解説◆上野~会津若松 の特急として、485系を使用して運転された特急あいづ号。磐越西線を走る唯一の特急として長い間かたくななまでに細々と走り続けていた特急あいづ号。1993年の東... 2020.07.11 あ
あ SLあそBOY号◆データファイル SLあそBOY号の簡単な解説◆ 熊本~宮地を豊肥本線で結ぶ臨時快速列車だったあそBOY号。1988年から2005年まで毎年3月から11月の週末を中心に1日1往復運転運転されていた。機関車は58654号機を使用し、全車座席指定席だったが、指定... 2020.04.27 あジョイフルトレイン
あ サロンエクスプレスアルカディア号◆データファイル サロンエクスプレスアルカディア号の簡単な解説◆JR東日本・新潟支社に1987年の分割民営化直後に投入され、キハ58系3両編成で運行開始したものの1988年3月に火災事故発生。1両が焼失するという悲運の列車。難を逃れて走行可能だった2両につい... 2020.04.14 あささ行ジョイフルトレイン