ー=◆ 総合索引はこちら ◆=ー

特急あさしお号◆データファイル

⇒ 特急あさしお号のヘッドマーク事典はこちら 特急あさしお号の簡単な解説 ◆特急あさしお号。 京都~米子・倉吉・東舞鶴・城崎・天橋立を結んだディーゼル特急。キハ181系気動車を使用して、山陰本線京都口発着の唯一の特急として長く君臨した。 古...

臨時特急旭山動物園号◆データファイル

⇒ 特急旭山動物園号のヘッドマーク事典はこちら 特急旭山動物園号の簡単な解説 ◆ 札幌~旭川を結ぶ臨時特急列車として2007年から運転されてきた特急旭山動物園号。 動物がデザインされたキハ183系の専用車両5両編成で運転され、動物風のシート...

藍よしのがわトロッコ号◆データファイル

藍よしのがわトロッコ号の簡単な解説 ◆ 徳島~阿波池田を結ぶ観光列車として2020年10月から運行を開始する藍よしのがわトロッコ号。徳島発の下り列車は「さとめぐみの風」という列車名。一方の阿波池田発の上り列車は「かちどきの風」でいずれも約2...

【会津鉄道】AIZUマウントエクスプレス◆トレインマーク

AIZUマウントエクスプレスの簡単な解説 ◆ 東武日光・鬼怒川温泉~会津若松・喜多方を結ぶ列車。会津高原尾瀬口以北の会津鉄道線内とJR線では快速扱いとなる。2002年3月23日運行開始。当時は名古屋鉄道から移籍してきた8500系気動車(元・...

特急あいづ号◆データファイル

⇒ 特急あいづ号のヘッドマーク事典はこちら 特急あいづ号の簡単な解説 ◆上野~会津若松 の特急として、485系を使用して運転された特急あいづ号。磐越西線を走る唯一の特急として長い間かたくななまでに細々と走り続けていた特急あいづ号。1993年...

SLあそBOY号◆データファイル

SLあそBOY号の簡単な解説 ◆ 熊本~宮地を豊肥本線で結ぶ臨時快速列車だったあそBOY号。1988年から2005年まで毎年3月から11月の週末を中心に1日1往復運転運転されていた。機関車は58654号機を使用し、全車座席指定席だったが、指...

サロンエクスプレスアルカディア号◆データファイル

サロンエクスプレスアルカディア号の簡単な解説 ◆JR東日本・新潟支社に1987年の分割民営化直後に投入され、キハ58系3両編成で運行開始したものの1988年3月に火災事故発生。1両が焼失するという悲運の列車。 難を逃れて走行可能だった2両に...

烏山線EV-E301系・蓄電池車両【ACCUM】◆データファイル

⇒ 烏山線EV-E301系ACCUMの簡単な解説 ◆EV-E301系は、直流電化区間でパンタグラフから集電し、運転と同時に充電する蓄電池車両。営業用車両としてはJR東日本初の車両である。愛称のACCUMは、蓄電池を表す英語「Accumula...

あきたクルーズ号◆データファイル

あきたクルーズ号の簡単な解説 ◆ あきたクルーズ号は、秋田港に寄港するクルーズ船の乗客を秋田駅へ、また秋田県内の各地へと案内するために設定された専用列車で、リゾートしらかみ号・旧「橅編成」をリメイクしたキハ48型4両編成で運転している。デザ...
RW NEWS

【JR東日本】新型新幹線試験車両【ALFA-X】E956形を発表

東京~新函館北斗間の4時間切りの必要が叫ばれる中、JR東日本から大きな一手の発表がありました。 それが・・・ ALFA-X(アルファエックス) という愛称の新型試験車両です。 STAR21 ⇒ FASTECH360 と続いてきたJR東日本の...
・スポンサーリンク・