k65 | ページ 2 | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

k65

急行あしずり号◆データファイル

⇒ 特急あしずり号のデータファイルはこちら⇒ 急行あしずり号のヘッドマーク事典はこちら急行あしずり号の簡単な解説★  高松~窪川・中村を結んで運転されていた急行あしずり号。現在の特急しまんと号と役割が被るように見えるが、高知を西端とする運転...

急行いよ号◆データファイル

⇒ 急行いよ号のヘッドマーク事典はこちら急行いよ号の簡単な解説◆高松~松山を結んで1989年まで運転されていた急行いよ号。1966年3月5日改正で急行列車化されてから23年間活躍したが、その愛称の歴史はさらに長く、1956年11月の準急とし...

臨時特急かにカニはまかぜ号◆データファイル

⇒臨時特急かにカニはまかぜ号のヘッドマーク事典はこちら臨時特急かにカニはまかぜ号の簡単な解説◆大阪~浜坂を結ぶ冬季臨時列車として1999年から期間中の土曜・休日を中心に運転される「かにカニはまかぜ」号。定期列車である特急はまかぜ号を補完する...
や行

急行弓張号◆データファイル

急行弓張号の簡単な解説◆ 博多~佐世保を結ぶ急行として1982年11月15日ダイヤ改正まで活躍した急行弓張号。愛称の由来は佐世保市内にある山、弓張岳。急行としてのスタートは1966年3月で、全国的に準急からの格上げが多数みられたタイミングだ...

【JR九州JT】サルーンエクスプレス◆データファイル

サルーンエクスプレスの簡単な解説◆ サルーンエクスプレスはJR九州のジョイフルトレインで、JR発足から間もない1988年3月にデビューした。キハ58形・キハ65形の各1両を改造し、それぞれ7000番代を名乗った2両編成の気動車によるジョイフ...
スポンサーリンク