ー=◆ 総合索引はこちら ◆=ー

k65

い~お

特急エーデル北近畿・エーデル鳥取◆データファイル(2023-11)

⇒ 特急エーデル北近畿・エーデル鳥取号のヘッドマーク事典はこちら 特急エーデル北近畿・エーデル鳥取号の簡単な解説 ◆特急エーデル鳥取・エーデル北近畿号。登場年は1989年と1990年、それぞれ3月登場ということで、ほぼ1年違いでデビューした...
spur

急行シュプール白馬・栂池号(JR西日本)◆データファイル

シュプール白馬・栂池号の簡単な解説 ◆ 関西発着シュプール号の代表格の一つ、シュプール白馬・栂池号。JR東海のエリアを通ることなく北陸本線を北上して糸魚川からの大糸線経由で北アルプスのスキーのメッカ南小谷・白馬を結ぶスキー専用列車だった。大...
や行

臨時特急ゆぅトピア和倉号◆データファイル(2023-7)

⇒ 特急ゆぅトピア和倉号のヘッドマーク事典はこちら 特急ゆうトピア和倉号の簡単な解説 ◆ 大阪~和倉温泉(七尾線)を結ぶ特急として1986年12月~1991年9月まで運転されていた臨時特急ゆうトピア和倉号。 電車特急である特急雷鳥号との併結...
ら・わ行

快速わかとりライナー号◆データファイル

⇒ 快速わかとりライナー号のヘッドマーク事典はこちら 快速わかとりライナー号の簡単な解説 ◆ 鳥取~米子を結ぶ快速列車といえば快速とっとりライナーというイメージだが、まさにその前身となるのがわかとりライナーであり、キハ58系その他を使用して...
い~お

臨時特急エーデル丹後◆データファイル

⇒ 特急エーデル丹後号のヘッドマーク事典はこちら 特急エーデル丹後号の簡単な解説 ◆ 臨時特急エーデル丹後号。登場年は1988年。福知山線及び山陰本線の城崎以南の電化開業に伴って登場した特急北近畿号に併結する形で週末を中心に運転し、そのまま...
ひ~ほ

ほくせつライナー号◆データファイル

⇒ ほくせつライナー号のヘッドマーク事典はこちら ほくせつライナー号の簡単な解説 ◆ 大阪~篠山口を結んだ通勤需要のライナー列車、ほくせつライナー号。「ほくせつ」とは摂津の国の北部を意味する略語であり、伝わりやすさの漢字よりも親しみやすさの...
ま行

快速みえ号◆データファイル

⇒ 快速みえ号のヘッドマーク事典はこちら 快速みえ号の簡単な解説 ◆名古屋~鳥羽を結んで運転されている現役の快速列車。国鉄時代から、並走する近鉄特急の独壇場となってきた名古屋~三重県北中部の中距離列車での競争力を盛り返すために1990年に設...
い~お

急行うわじま◆データファイル

⇒急行うわじま号ヘッドマーク事典はこちら 急行うわじま号の簡単な解説 ◆1990年に特急宇和海号が登場するまで、四国の屋台骨を支えていたと言っても過言ではない、伝統の急行列車。 徐々に特急格上げの波に呑み込まれていったが、かつては夜行列車の...

急行だいせん号◆データファイル

急行だいせん号の簡単な解説 ◆大阪と山陰中部を結ぶ長距離急行として、末期は夜行のみ、以前は昼夜両方の設定で活躍していた急行だいせん号。昼行列車については福知山線電化と同時に誕生した特急北近畿に格上げ吸収ということで「発展的消滅」と言えるだろ...

急行あしずり号◆データファイル

⇒ 特急あしずり号のデータファイルはこちら ⇒ 急行あしずり号のヘッドマーク事典はこちら 急行あしずり号の簡単な解説 ★  高松~窪川・中村を結んで運転されていた急行あしずり号。現在の特急しまんと号と役割が被るように見えるが、高知を西端とす...
・スポンサーリンク・