ひ~ほ 快速フェアーウェイ号◆データファイル ⇒ 快速フェアーウェイ号のヘッドマーク事典はこちら 快速フェアーウェイ号の簡単な解説 ◆新宿~黒磯を結ぶ臨時快速列車として1987年11月に登場した快速フェアーウェイ号。翌春には好調な需要獲得により定期列車に昇格。1993年に、臨時列車に... 2021.02.20 ひ~ほふ・へ青春18OK
か行 特急きぬがわ号◆データファイル ⇒ 特急きぬがわ号のヘッドマーク事典はこちら 特急きぬがわ号の簡単な解説 ◆ 新宿~東武鉄道線の鬼怒川温泉を結ぶ特急きぬがわ号。首都圏~東武・鬼怒川温泉の設定で数多く特急列車が設定されている中にあって、JR東日本の新宿発着列車が3往復だけ... 2021.01.27 か行き
さ行 季節特急新雪号◆データファイル ⇒ 特急新雪号のヘッドマーク事典はこちら 特急新雪号の簡単な解説 ◆季節特急新雪号。 上野駅~石打駅間を運行する冬季限定の特急として1969年運行開始、1987年まで運転されていた。シーズンによっては浦佐駅・小千谷駅・長岡駅まで運行され... 2021.01.25 さ行し
あ 特急あいづ号◆データファイル ⇒ 特急あいづ号のヘッドマーク事典はこちら 特急あいづ号の簡単な解説 ◆上野~会津若松 の特急として、485系を使用して運転された特急あいづ号。磐越西線を走る唯一の特急として長い間かたくななまでに細々と走り続けていた特急あいづ号。1993... 2020.07.11 あ
い 快速一村一山号◆データファイル 快速一村一山号の簡単な解説 ◆上野~土合(上越線)を結んで年に数回だけ運転されるイベント列車、快速一村一山号。「いっそんいちやま」と読む。JR東日本が主催する「駅からハイキング」のウォーキングイベントのタイアップ列車で、土合駅がウォーキング... 2020.03.11 いい~お青春18OK
か行 きらきらうえつ号◆データファイル ⇒ 臨時快速きらきらうえつ・簡単な解説 ◆新潟~酒田を結んで週末を中心に運転されている観光目的の臨時快速列車。時折、羽後本荘などへ延長運転を行なっている。 ・羽越線の村上、あつみ温泉、鶴岡、酒田などを観光するのに適した列車として、4... 2019.12.15 か行き
い~お 【お座敷電車】宴(うたげ)号◆データファイル お座敷電車・宴(うたげ)号の簡単な解説 ◆JR東日本・東京地域本社管内に1994年当時「江戸」・「なごやか」という客車タイプのお座敷列車があり、人気絶頂にあった。それで、当時の需要にこたえるためにさらなるお座敷車両が必要とされていて初めて... 2018.04.02 い~おう・えジョイフルトレイン
RW NEWS あのL特急ひばり号が今一度限り甦った!「485系ラストラン1日目」 2016年6月18・19日。 かつて四国を除く日本各地で活躍した特急型電車「485系」。その原型車両最後の編成の引退を記念したラストランイベントが行なわれます。 ラストランでは、かつて東北を走った特急「ひばり」「あいづ」「つばさ」、そし... 2016.06.18 RW NEWS