ひ 特急ひばり号◆データファイル(2024-11) ⇒ 特急ひばり号のヘッドマーク事典はこちら特急ひばり号の簡単な解説⇒ 試験車両HYBARI のマークはこちら◆上野~仙台を東北本線経由で結ぶ特急列車として1982年まで運転されていた特急ひばり号。特急街道・東北本線にあっても最大勢力を誇り、... 2024.11.01 ひひ~ほ
や 特急やまばと号◆データファイル(2024-03) ⇒ 特急やまばと号のヘッドマーク事典はこちら特急やまばと号の簡単な解説◆ 上野~山形を結ぶ特急列車として1985年まで運転されていた特急やまばと号。L特急に含まれていたわりには単独での運転本数が少なかったが、同じ路線を通って秋田に行く特急つ... 2024.03.15 やや行
い 彩~いろどり~◆データファイル(2024-03) ⇒ 彩~いろどり号のロゴマーク事典はこちらジョイフルトレイン・彩~いろどり~号の簡単な解説◆2006年からJR東日本・長野支社で活躍するジョイフルトレイン・彩。長野支社では1995年からそれまで14系客車改造のジョイフルトレイン「お座敷客車... 2024.03.11 いい~おジョイフルトレイン
い 快速一村一山号◆データファイル(2023-12) ⇒ 快速一村一山号のヘッドマーク事典はこちら快速一村一山号の簡単な解説◆上野~土合(上越線)を結んで年に数回だけ運転されるイベント列車、快速一村一山号。「いっそんいちやま」と読む。JR東日本が主催する「駅からハイキング」のウォーキングイベン... 2023.12.31 いい~お青春18OK
ひ 特急ひたち号・スーパーひたち号◆データファイル(2023‐9) ⇒ 特急ひたち号のヘッドマーク事典はこちら特急ひたち号の簡単な解説◆品川~いわきを結び、常磐線の速達タイプ特急列車として運転される特急ひたち号。停車駅が多いタイプとして活躍してきたフレッシュひたち号を新設の特急ときわ号として分離し、スーパー... 2023.09.18 ひひ~ほ
spur 急行シュプール猪苗代号(JR東日本)◆データファイル ⇒急行シュプール猪苗代号のヘッドマーク事典はこちら急行シュプール猪苗代号の簡単な解説◆ 上野と磐越西線方面を結んでいたスキー専用列車、急行シュプール猪苗代号。1987年年始に運転された急行スキートレイン猪苗代号の後を継いで、1988年1月か... 2023.07.04 spur
な行 特急日光号◆データファイル ⇒ 特急日光号のヘッドマーク事典はこちら特急日光号の簡単な解説◆ 新宿~東武日光を山手線・宇都宮線・東武日光線経由で結ぶ特急列車として2006年から運転されている現役列車、特急日光号。定期列車としての日光号はスペーシアによる1日1往復だけで... 2023.06.16 な行に
あ 快速あいづ号・あいづライナー号◆データファイル ⇒ 快速あいづ号・あいづライナー号◆トレインマーク新生「快速あいづ」号!仙台の485系が廃車となった後、リゾートみのり車両を使うなどして維持されてきた臨時快速あいづ号が運転されてきたが、2020年3月改正においてÈ721系を使用する快速列車... 2022.11.08 あ青春18OK
は 【お座敷電車】華(はな)号◆データファイル ⇒ お座敷・華のロゴマーク事典はこちらお座敷電車・華(はな)号の簡単な解説◆JR東日本・東京地域本社管内において、客車タイプのお座敷列車から電車タイプへの過渡期となっていたのが1990年代半ば。客車の「江戸」から電車の「宴」というバトンリレ... 2022.10.31 はジョイフルトレイン
や 【お座敷電車】やまなみ号◆データファイル ⇒ 485系JTやまなみ号のロゴマーク事典はこちらお座敷電車・やまなみ号の簡単な解説◆ JR東日本・高崎支社のお座敷列車として1999年6月に登場。2010年12月に運転終了するまでの11年間にわたって、同区で活躍した。4両編成の全車グリー... 2021.09.09 やや行ジョイフルトレイン