トップページは更新情報に変更しました。

総合さくいんはこちら。検索窓もご利用下さい。

総合さくいんはこちらから

24系(関西)

ま行

寝台特急明星号◆データファイル

⇒ 寝台特急明星号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急明星号の簡単な解説 ◆ 新大阪~熊本などを結び、ブルートレインまたは583系(・581系)電車寝台特急として、1986年に廃止されるまで関西~九州の寝台特急の代表格だった寝台特急...
spur

特急シュプールトワイライト信越号(JR西日本)◆データファイル

特急シュプールトワイライト信越号の簡単な解説 ◆ 神戸~黒姫を直江津回りで結んだ、シュプール号シリーズ史上最高峰の列車、特急シュプールトワイライト信越号。1999年1月の1シーズンに限り運行され、寝台車はB寝台のみの構成ながらシングルツイ...
た行

寝台特急トワイライトエクスプレス◆データファイル

●特設サイト「トワイライトエクスプレスForever~寝台特急に夢を乗せて~」へ ⇒ 寝台特急トワイライトエクスプレスのヘッドマーク事典へ 寝台特急トワイライトエクスプレス号の簡単な解説 ◆ 大阪~札幌、走行距離1,495.7km...
さ行

寝台特急彗星号◆データファイル

⇒ 寝台特急彗星号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急彗星号の簡単な解説 ◆ 新大阪~都城・宮崎などを結ぶブルートレイン(時期によって変化あり)として2005年まで活躍した寝台特急彗星号。 彗星の愛称そのものは急行銀河号などと...
な行

寝台特急日本海号◆データファイル

⇒ 寝台特急日本海号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急日本海号の簡単な解説 ◆ 大阪~青森を結んできたブルートレイン寝台特急日本海号。 過去には2往復走り、1往復は青函トンネルを渡って函館行きの時代もあったが、2012年3月に多客...
た行

寝台特急つるぎ号◆データファイル

⇒ 寝台特急つるぎ号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急つるぎ号の簡単な解説 ◆大阪駅~新潟駅を結んでいたブルートレイン、寝台特急つるぎ号。1994年に臨時列車化され、1996年に廃止となってしまった。B寝台車のみのモノクラス編成で...

寝台特急なは号◆データファイル

⇒ 寝台特急なは号ヘッドマーク事典はこちら 寝台特急なは号の簡単な解説 ◆京都~熊本を結ぶ特急列車として2008年3月まで運転されていた寝台特急なは号。九州に向かうブルートレインとしては2009年廃止の寝台特急富士&寝台特急はやぶさ...

寝台特急安芸号◆データファイル

⇒ 寝台特急安芸号テールマーク事典はこちら 寝台特急安芸号の簡単な解説 ◆ 新大阪~下関を呉線経由で結んだ寝台特急安芸。1975年(山陽新幹線・博多開業時)に20系客車を使用して登場したが、前身の急行音戸号時代と変わらないスピードで...
・スポンサーリンク・
タイトルとURLをコピーしました