や行 YOU YOU SALON【ゆうゆうサロン岡山号】◆データファイル ⇒ ゆうゆうサロン岡山号のヘッドマーク YOU YOU SALON*ゆうゆうサロン岡山号の簡単な解説 ◆1985年11月に登場した欧風客車のジョイフルトレインで、12系をベースとした改造車両である。そして、専用塗装機関車としてEF6... 2023.05.11 や行ゆ・よジョイフルトレイン
い いきいきサロンきのくに◆データファイル ⇒ いきいきサロンきのくに号のヘッドマークはこちら いきいきサロンきのくに号の簡単な解説 12系客車改造の和式客車6両編成で、4号車のイベントカー以外は掘りごたつや座卓を備えたお座敷になっている。外観は、窓が上下に大きく広げられて視... 2023.05.10 いい~おジョイフルトレイン
ら・わ行 わくわく団らん(サワ座)◆データファイル ⇒ わくわく団らん号のテールマーク事典はこちら わくわく団らん号の簡単な解説 ◆JR西日本・金沢支社のジョイフルトレインで12系を改造したお座敷客車である。12系800番代。元々は公式の愛称のないお座敷列車として運用され「サワ座」と... 2022.11.09 ら・わ行わジョイフルトレイン
か行 和式客車くつろぎ号◆データファイル ⇒ 和式客車くつろぎ号のテールマーク事典はこちら 12系ジョイフルトレイン・くつろぎ号の簡単な解説 ◆ 1983年から1999年まで活躍した12系改造の和式客車で、国鉄からJR東日本(高崎支社)に在籍していた。種車の12系一般型客車... 2021.12.17 か行く・けジョイフルトレイン
や 【お座敷客車】12系やすらぎ号◆データファイル お座敷やすらぎ号の簡単な解説 ◆ 1986年に登場したお座敷客車で高崎鉄道管理局による「やすらぎ」号。12系を改造したもので各車両には北関東を水源とする川の名前が付されている。全ての車両がグリーン車扱い。掘り炬燵を備えつつもそれをふさぐこ... 2021.12.17 やや行
い~お エキスポライナー(つくば万博)◆データファイル ⇒ エキスポライナーのヘッドマーク事典はこちら エキスポライナー号の簡単な解説 ◆1985年につくば万博が行われたとき、上野・我孫子・取手・大宮~万博中央・土浦を結ぶ列車として特別に設定されたイベント輸送列車がエキスポライナー号だ。... 2021.09.01 い~おう・えイベントPR用HM青春18OK
ま行 SLみなかみ号・SLぐんまみなかみ◆データファイル ⇒ SLみなかみ号のヘッドマーク事典はこちら SLみなかみ号の簡単な解説 ◆ 上越線の高崎~水上を結ぶ臨時列車として運転されたSLみなかみ号。前身ともいえるSL奥利根号から現在のSLぐんまみなかみ号に至る同路線のSL(復活)運転は3... 2021.07.01 ま行み
や行 【イベント】SL湯けむり号◆データファイル ⇒ SL湯けむり号のヘッドマーク事典はこちら SL湯けむり号の簡単な解説 ◆ 奥の細道湯けむりラインという愛称を持つ陸羽東線、小牛田~新庄を結んで運転されたSL湯けむり号。 2013年4月のSL湯けむりDC号を最後にその後は運... 2021.06.17 や行ゆ・よイベントPR用HM
や行 【ジョイフルトレイン】ユーロライナー◆データファイル ⇒ ユーロライナーのヘッドマーク事典はこちら ユーロライナーの簡単な解説 ◆ 国鉄・名古屋鉄道管理局所属のジョイフルトレイン、12系客車を改造した欧風客車である。1985年8月に完成し「サロンエクスプレス東京」、「サロンカーなにわ」... 2021.06.17 や行ゆ・よジョイフルトレイン
や SL柳生号◆データファイル ⇒ SL柳生号のヘッドマーク事典はこちら SL柳生号の簡単な解説 ◆ 湊町(現:JR難波)・天王寺~伊賀上野を結んだイベント色の強い臨時列車。1971年にNHKで柳生但馬守宗矩の生涯を描いた大河ドラマ「春の坂道」が放映され、舞台... 2021.06.08 やや行