2017年6月。JR西日本の渾身のクルーズトレイン、トワイライトエクスプレス瑞風がデビュー。
国内外の多くの人から注目されているその姿、ツアー詳細についてご紹介します。参考としてご利用ください。
時刻表に載らないため、わかる範囲の情報ですし、季節によって変更になることもあります。
また、通過駅の時刻情報もわかり次第追加する予定です。
(※ 以下、文中でトワイライト瑞風、また瑞風と略して記すことがあります)
トワイライト瑞風のツアーは5種類!
●山陰コース(下り)1泊2日(このページ)
山陰コース(下り)ツアー行程・時刻表
★1日目
●大阪駅 9:55入線~10:18発
↓ ↓ ↓
●京都駅 10:48~10:54発
↓ ↓ ↓
●亀岡駅 11:13通過
↓ ↓ ↓
◆瑞風の車内で昼食
【第1部】11:30~
【第2部】12:45~
●山家駅 12:10~12:30
↓ ↓ ↓
●福知山駅 12:50~12:52
↓ ↓ ↓
●和田山駅 13:30通過?
↓ ↓ ↓
●豊岡駅 13:58~14:01
↓ ↓ ↓
●城崎温泉駅 14:11~14:55
・・・立ち寄り観光(約2時間45分)
●玄武洞駅 15:01~15:05
●豊岡駅 15:11~16:49
*****************************
●城崎温泉駅 17:00入線~17:37発
↓ ↓ ↓
●香住駅 17:54~18:30?
↓ ↓ ↓
●餘部橋梁 18:40通過?
●浜坂駅 18:52~19:03?
↓ ↓ ↓
●東浜駅 19:15通過?
●倉吉駅 20:40?通過
◆瑞風の車内で夕食
【第1部】17:30~
【第2部】19:45~
●米子駅
↓ ↓ ↓
●安来駅
↓ ↓ ↓
車中泊
★2日目
●浜田駅 5:32~5:38
↓ ↓ ↓
●益田駅 6:47~6:50
↓ ↓ ↓
●戸田小浜駅 7:01~7:26
◆瑞風の車内で朝食
【第1部】6:10~
【第2部】7:25~
●江崎駅 7:38通過
●須崎駅 7:45通過
●宇田郷駅 7:55通過
●木与駅 8:02~8:08
↓ ↓ ↓
●奈古駅 8:13~8:14
↓ ↓ ↓
●長門大井駅 8:23~8:28
↓ ↓ ↓
●東萩駅 8:40着
・・・立ち寄り観光(約3時間15分)
*****************************
この間に東萩駅⇒長門市駅⇒萩駅に回送
東萩駅 9:50⇒長門市駅10:22
長門市駅 11:06⇒萩駅 11:33
*****************************
●萩駅 12:08発
↓ ↓ ↓
●東萩駅 12:13~12:22
◆瑞風の車内で昼食
【各部屋にて提供】12:30~
●三見駅 12:37~12:43
↓ ↓ ↓
●長門三隅駅 12:58~13:05
↓ ↓ ↓
●長門市駅 13:13~13:17
↓ ↓ ↓
●阿川駅 13:51~14:00
↓ ↓ ↓
●湯玉駅 14:30~14:40
↓ ↓ ↓
●川棚温泉駅 14:51?通過
●黒井村駅 14:54~14:59
↓ ↓ ↓
●吉見駅 15:06?通過
●安岡駅 15:15~15:17
↓ ↓ ↓
●下関駅 15:32~15:59
※ 下関⇒小倉で運行する瑞風バスあり。
瑞風(山陰・下)の立ち寄り観光地
このプランは「文豪と維新の歴史をたどる旅」というサブタイトルがついています。
【1】城崎温泉 (約2時間45分)
・ 旅館「ゆとうや」(貴賓館)
・ 旅館「三木屋」(志賀直哉ゆかりの宿)の見学
・「麦わら細工」体験・「革細工」体験 から選択
【2】萩 (約3時間15分)
・ 萩焼「不走庵三輪窯」の見学
・ 松下村塾(吉田松陰の私塾)などの見学
・ 萩駅(登録有形文化財)に移動して乗車
瑞風(山陰・下)での4回のお食事
トワイライト瑞風では1日目の昼食・夕食、2日目の朝食・昼食の合計4回のお食事タイムがあります。
【1・昼】 料亭「菊乃井」村田吉弘氏監修の京天心
【1・夜】 レストラン「HAJIME」米田肇氏監修の西洋料理
【2・朝】 「村田氏監修」和朝食・「米田氏監修」洋朝食から選択
【2・昼】 「ル・レストラン・ハラ・オ・ナチュレール」原博和氏監修フレンチ
山陰コース(下り)の運転日予定
ほとんどが土曜日出発で日曜日到着の設定ですが例外があります。
【2018年】
2/17(土) 3/10(土) 6/9(土)
7/21(土) 8/22(水) 9/22(土)
【2017年(履歴)】
6/17(土) 7/1(土) 7/22(土) 9/16(土)
10/4(水) 10/28(土) 11/25(土) 12/9(土) 12/23(土)