愛称別トレインデータ館 | ページ 4 | トレインマーク事典・別館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー
ま行

快速南三陸号◆データファイル(2025-2)

⇒ 快速南三陸号ヘッドマーク事典はこちら快速南三陸号の簡単な解説 ◆仙台~気仙沼を、石巻線・気仙沼線経由で結んでいた快速列車。同線を走っていた観光列車こがねふかひれ号とは異なり、廃止される予定ではなかったが、東日本大震災の津波による線路消失...
な行

新幹線のぞみ号◆データファイル(2025-2)

⇒ 新幹線のぞみ号のロゴマーク事典はこちら新幹線のぞみ号の簡単な解説◆ 東京~博多の東海道山陽新幹線の最速達列車として300系を新規投入して1992年からひかり号のさらに上に設定された新幹線のぞみ号。設定当初は主要都市の多くを通過し、JR東...

特急はくと号・スーパーはくと号◆データファイル(2025-1)

⇒ 特急スーパーはくと号のヘッドマーク事典はこちら特急はくと号の簡単な解説◆特急はくと号。 京都~(大阪・姫路・上郡経由)~鳥取・倉吉を結ぶ特急列車。現在はスーパーはくと号に統一されて運転されている。1994年12月3日に智頭急行線が開通す...
さ行

四国まんなか千年ものがたり◆データファイル(2025-1)

⇒ 四国まんなか千年ものがたり号のロゴマーク事典はこちら四国まんなか千年ものがたり号の簡単な解説観光列車「四国まんなか千年ものがたり」号は、2017年4月1日から活躍しているJR四国のジョイフルトレイン。車両はキハ185系の3両編成。アイラ...
や行

特急ゆふいんの森号◆データファイル(2025-1)

⇒ 特急ゆふいんの森号のヘッドマーク事典はこちら特急ゆふいんの森号の簡単な解説◆ 博多~大分 間を鹿児島本線・久大本線経由で結ぶ特急列車として1989年から現在に至るまで運転されている特急ゆふいんの森号。車両のコンセプトは「欧州の高原リゾー...
さ行

臨時特急そよかぜ号◆データファイル(2025-1)

⇒ 特急そよかぜ号のヘッドマーク事典はこちら特急そよかぜ号の簡単な解説◆ 上野~中軽井沢を結ぶ行楽期の特急列車としてとして知られる臨時特急そよかぜ号。新宿発着になったり上田まで延長されたりしながら1997年まで運転されていた。 この年の19...

【観光列車】急行花たびそうや号◆データファイル(2025運転日・時刻)

⇒急行花たびそうや号◆ヘッドマーク事典花たびそうや号の簡単な解説◆ 宗谷本線の春の景色を楽しむ列車として例年、5月~6月頃の期間限定運行をしている花たびそうや号。山明・紫水・道東 森の恵み・道北 流氷の恵み といった車両を使用した年もあれば...

特急はしだて号◆データファイル(2025-1)

⇒ 特急はしだて号のヘッドマーク事典はこちら特急はしだて号の簡単な解説◆ 京都・福知山~宮津・天橋立・豊岡を結ぶ特急列車として運転されている特急はしだて号。大半は特急まいづる号との併結運転をし、天橋立⇒福知山の上り1本のみ全区間単独運転とな...
spur

特急シュプールトワイライト信越号(JR西日本)◆データファイル(2025-1)

⇒特急シュプールトワイライト信越トレインマーク事典はこちら特急シュプールトワイライト信越号の簡単な解説◆ 神戸~黒姫を直江津回りで結んだ、シュプール号シリーズ史上最高峰の列車、特急シュプールトワイライト信越号。1999年1月の1シーズンに限...
spur

シュプール号シリーズ◆列車名一覧

★ シュプール号シリーズは基本的に急行扱いであるが、一部特急が存在し、中には快速扱い時代があるものがある。急行扱いのもの以外はカッコ書きで補足している。またアルペン・3姉妹も含めている。JR東日本のシュプール号北日本方面シュプールニセコ・シ...
スポンサーリンク