⇒EF510形RED THUNDERのロゴマーク事典はこちら
EF510形RED THUNDER とは
◆2002年に登場したJR貨物の交流直流電気機関車で、関西~東北の日本海縦貫線などで活躍している機関車。「赤い稲妻」を意味するレッドサンダー(RED THUNDER)という愛称を持つ。この愛称は公募によって決まったもので、当然ながら赤いボディーの0番代にのみ使用されている。
2009年からEF510形に500番代が登場したが、これはJR東日本において寝台特急牽引用の機関車として15両新製され、うち2両が寝台特急カシオペア用のシルバー塗装、残りの13両が北斗星色などの俗称を持つ青い車体となった。したがってRED THUNDERとは呼ばれていない。
ただし、その後に501号機~508号機、511号機、512号機~515号機、そして最後にカシオペア塗装の509,510号機もJR貨物に売却され、サイドの流れ星マークもすべて除去された。それにより今後の塗り替えがあるのかどうかが気になるところである。なお、ブルーサンダーという愛称はEH200に既に使用されていたため使うことができない。
銀色のRED THUNDER、300番代
そしてさらに2023年からは九州向けとして交流回生ブレーキを備えるなどした300番代がシルバーのボディーで登場した。こちらは0番代と同様にRED THUNDERと呼ばれている。九州で運行しているED76形・EF81形の置換え用として製作されているもので、貨物運行の安定化に資するものと期待されている。銀色をベースにした車体だがRED THUNDERなのはなぜ?という疑問が当然起こるが、車体下部を紺色と赤いラインで配色しているということで容赦すべし。
基本番代との外観上の相違は、単なる色だけでなく前照灯のLED化も大きなものの一つだ。
◆EF510形・RED THUNDERのデータファイル
【登場時:】運転区間: (往復)
・ 使用車両:(両)
【】
【】
【】
【】
【】
【】
画像のご協力のお願い
この愛称別トレインマーク事典【データ館】は、鉄道を愛する皆さんやデザインが好きだという皆さんに喜んでいただけることを願って無料公開しているページです。
列車画像に関しては「資料」・「記録」としての意味合いで掲載しており、いわゆる「鉄道写真家」レベルを求めるものではありません。そうしたことを踏まえて「資料・記録」的価値あるお写真をお持ちの方でご提供いただける方がいらっしゃいましたら、大変ありがたく思います。お名前とともにご紹介させていただきます。ご希望でしたらリンクも掲示させていただきます。
※ 十分満たされている場合やほかの理由でお断りすることもありますのでご了承ください。
※ ご提供くださっている方々の中にはプロの方もいらっしゃいます。念のため。