【コラム】「名寄高校駅」誕生に思うローカル線を生かす方法(2021-09-17加筆) | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

【コラム】「名寄高校駅」誕生に思うローカル線を生かす方法(2021-09-17加筆)

鉄道コラム
・スポンサーリンク・

駅の廃止と開業?それとも移転?

今年ちょっと鉄道界を賑わしたニュースの一つは日本最北の本線、宗谷本線から届いたものでした。

東風連駅を名寄高校付近に移転し、同時に駅名も「名寄高校駅」に変更するということです。(2022年4月開業予定)
参考: JR北海道、宗谷本線東風連駅を約1.6km移設「名寄高校駅」に改称へ(マイナビニュース)

名寄高校駅の位置

 

この発想、とても大切な発想ですよね。というか、なんで今までやらなかったんだろう?

おそらくですが、駅間距離が短いところに「新たに駅を追加するのは非効率」という発想だったのでしょう。ここが間違いの始まりで、今回のように、駅を移転するという考え方で「利用者の需要のあることろに駅を作り直す」(しかも自治体などの負担で)ことがポイントですね。

何といっても、名寄高校は宗谷本線のすぐ際に位置しており、そこに駅があればこの上なく利便性が上がるのです。その距離はわずか200mほどになるというのですから、本当に「なんで今までやらんかったん?」と思えます。

実は、以前岐阜県の明智鉄道「寒天列車」に乗車した際に職員さんに鉄道としての営業環境についてお話を伺ったことがあるのですが、やはり観光需要を除くと学生の利用が鉄道を支えていることをおっしゃっていました。その学生さんたちが学校の目の前にできた駅を見て「こんなに便利なんだったら自転車やめて鉄道で行こう!」と思うかもしれませんね。

大容量モバイルバッテリー◆ANKER◆サイズ各種

高校だけじゃない!駅の位置を再検討すべき!

今回駅の移転が発表されたのは「名寄高校」ということで、学校でしたが、当然のこととして大学や中学校でさえ駅設置の対象になりえないか考えてみると良いと思います。駅の廃止のニュースが相次いでいる中で逆行しているように思えるかもしれないけど、「必要なことろに新設(または移設)する」ことも検討するなら、「需要の少ない駅を廃止する」ことに対する反発も軽減できるのではないでしょうか。学校も病院も温泉もあれもこれも・・・

駅の新設に値する近隣施設もある

現在JR北海道でもう一つ明らかになっているのが学園都市線沿いにあるチョコレートなどの会社「ROICE(ロイズ)」の本社工場付近にできる、その名もロイズタウン駅(2022年4月開業予定)の計画です。これも本当にいい目の付け所だったと思います。この駅は当別町とロイズコンフェクトによる請願駅で、駅舎とホームにスロープを設置した乗客に優しい駅になります。ロイズ工場来場者が大勢来る日も近いことでしょう。

こんな感じで各鉄道会社が、自社路線沿いにどんな施設・会社・見どころがあるか、もう一度洗い直し、必要なところに「移設」「新設」を行うなら活かされていくことでしょう。

本当に需要があれば路線延長も・・・

こんなことを書くと「何もわかっていない」「非現実的」という意見が必ず上がってくることと思います。確かに実現には大きなハードルがあると思うのですが・・・

大きな誘客力がある施設に直行するための線路延長

という考えはいまさら難しいでしょうか。
私が思っていたのは「旭山動物園」です。

全国的に知名度のある施設で、コロナ前には年間130万人以上訪れていました。
多くの方がご存じのように特急「旭山動物園号」が運転されていたり、鉄道利用による来園者もある程度おられます。 ※旭山動物園号のヘッドマーク事典はこちら

旭山動物園へのバス

ただ、旭川駅から旭山動物園まではバスで40分ほどかかり片道450円の料金がかかります。
お世辞にも便利な乗り継ぎとは言えません。
私も利用したことがありますが旭川の市街地に入るとバスが渋滞に巻き込まれて時間に間に合うかドキドキする経験もしました。

では、旭山動物園最寄りの線路とはどこなのか?というと、石北本線・旧北日ノ出駅付近です。実はこの駅、2021年春で廃止されました。

北日ノ出駅跡から旭山動物園

地図画像、上の方に北日ノ出駅の位置があります。そこから怪しげなカーブを描いて線を引いてみました。まったくの独断で引いてみた線ですが、距離感を知っていただきたいと思って描きたしました。その距離、およそ2kmです。

もっと言うと、あとほんの少し北の地点で信号場を設けてスイッチバックで南下する分岐を設ける形なら旭山動物園正門前までの1.8kmほどの距離で収まる形も可能かと思います。

もしこんな風に2km前後の線路を敷くことができて、旭山動物園に直行する人が大勢現れたらかなりの利便性になりはしないでしょうか。これまで鉄道からバスに乗り継いでいた人はもちろんのこと、他の人も利用したいと思うようになるかもしれません。

札幌からの特急に加え、千歳空港から室蘭本線経由での直通特急を設定することにより、鉄道利用者の割合が全利用者の2割としたら26万人・・・。5割なら65万人の利用が見込める・・・かも!(※年間利用者数。)

往復利用で1000円と仮定(バス料金を基準に)すると2億6000万円~6億5000万円・・・すごいです。つまりかなりの経済効果が期待できそうだと思うのです。可能なら上下分離で設置してもらいたいものです。

まとめ

今回の発想は、利用者の需要があるところに鉄道は自ら寄っていくべきだというところから始まりました。駅の移転はその点でハードルが低いですし、新設も必要ならできます。

そして、価値があるなら線路も新設を!

いずれにしても鉄道の価値を知ってもらえることを目指してほしいなぁと思います。

旭山動物園号のヘッドマーク事典はこちら

タイトルとURLをコピーしました