ら・わ行 快速わかとりライナー号◆データファイル ⇒ 快速わかとりライナー号のヘッドマーク事典はこちら 快速わかとりライナー号の簡単な解説 ◆ 鳥取~米子を結ぶ快速列車といえば快速とっとりライナーというイメージだが、まさにその前身となるのがわかとりライナーであり、キハ58系その他を... 2023.04.18 ら・わ行わ
ひ 特急ワイドビューひだ・特急ひだ号◆データファイル ⇒ 特急ひだ号のヘッドマーク事典はこちら 特急ひだ号の簡単な解説 ◆ 名古屋・大阪~高山・飛騨古川・富山を結ぶ特急列車として運転されている特急ひだ号。1996年7月からはワイドビューひだ号として親しまれてきたが、JR東海ではすべての... 2023.04.07 ひひ~ほわ
ら・わ行 特急わかしお号◆データファイル(2022-11) ⇒ 特急わかしお号ヘッドマーク事典はこちら 特急わかしお号の簡単な解説 ◆東京~茂原・上総一ノ宮・勝浦・安房鴨川を結ぶ特急列車として2022年11月現在「12往復」運転されている特急わかしお号。過去には他の房総特急と同様に総武本線(... 2022.11.10 ら・わ行わ
わ 【TDR臨】わくわくドリーム号◆データファイル ⇒ わくわくドリーム号のヘッドマーク事典はこちら わくわくドリーム号の簡単な解説 ◆わくわくドリーム号は団体臨時列車として運転された夜行列車。青森から秋田・酒田・鶴岡などを経由して東京ディズニーリゾートのある京葉線・舞浜を結ぶTDR... 2022.11.09 わ
ら・わ行 わくわく団らん(サワ座)◆データファイル ⇒ わくわく団らん号のテールマーク事典はこちら わくわく団らん号の簡単な解説 ◆JR西日本・金沢支社のジョイフルトレインで12系を改造したお座敷客車である。12系800番代。元々は公式の愛称のないお座敷列車として運用され「サワ座」と... 2022.11.09 ら・わ行わジョイフルトレイン
な 特急南紀号・ワイドビュー南紀号◆データファイル ⇒ 特急南紀号のヘッドマーク事典はこちら 特急南紀号の簡単な解説 ◆ 名古屋~新宮・紀伊勝浦を結ぶ特急列車として運転される特急南紀号。過去には特急くろしお号が天王寺~名古屋を直通していたが、それを系統分割して誕生したのが紀勢東線の特... 2022.10.30 なな行ら・わ行わ
さ行 特急しなの号・ワイドビューしなの号◆データファイル ⇒ 特急しなの号のヘッドマーク事典はこちら 特急しなの号の簡単な解説 ◆ 名古屋~長野を結ぶ特急しなの号。振り子式特急車両を初めて本格的に採用した特急として知られる。1996年7月からはワイドビューしなの号として親しまれてきたが、J... 2021.12.18 さ行しわ
い 特急伊那路号・ワイドビュー伊那路号◆データファイル ⇒ 特急伊那路号のヘッドマーク事典はこちら 特急ワイドビュー伊那路号の簡単な解説 ◆ 豊橋~飯田間を結ぶ特急として現在も運転されている特急ワイドビュー伊那路号。長野県第4の都市でありながら鉄道交通においては孤立した地域であった飯... 2021.12.18 いい~おわ
ら・わ行 臨時特急ワッカ◆データファイル ⇒ 臨時特急ワッカ号のヘッドマーク事典はこちら 臨時特急ワッカ号の簡単な解説 ◆ 函館本線(山線)に設定された臨時特急ワッカ号。おそらく2013年~2015年にかけての3年間のうちの多客期に設定されたようだ。 最初の年(201... 2021.01.29 ら・わ行わ