RW NEWS 新千歳空港駅が各方面への途中駅に!~駅・路線改修計画発表~ JR北海道の経営効率化、安定化のカギはインバウンド対応!北海道新幹線の札幌延伸を待っているだけでは、それまでに倒れてしまうかもしれません。やはりドル箱列車として活かしていかなければいけないのが快速エアポートであることは誰もが認める所です。し... 2018.05.10 RW NEWS
RW NEWS 「特急マーク図鑑」発売が近づきました!~みどころ紹介~ おかげさまで反響をいただいております「特急マーク図鑑」(旅鉄BOOKS010)。楽しみにしてくださっている皆様、本当にありがとうございます。さて、2015年8月に双葉社から出ました「特急・急行トレインマーク図鑑」とはどんなふうに違うんですか... 2018.05.08 RW NEWS
RW NEWS しだれざくら&やまざくら~阿佐海岸鉄道・お花見列車~ 阿佐海岸鉄道とお花見列車の簡単な解説◆ 四国東部の海岸沿い、徳島県の海部駅~高知県の甲浦駅を結ぶわずか3駅、8.5kmの鉄道、阿佐海岸鉄道。そこには形の異なる2両の車両が在籍して活躍している。1両は開業当初から活躍する車両(ASA-100形... 2018.05.03 RW NEWSさ行しやや行私鉄のマーク
RW NEWS 【冬の2泊3日コース】TRAIN SUITE四季島×陸羽東線~フォトギャラリー~ ⇒ 【青森・一ノ関・鳴子温泉/2泊3日】時刻表と概要3/12★TRAIN SUITE四季島×陸羽東線トランスイート四季島の今シーズンの運転も今回が終わってあと1回を残すのみとなりました。雪が大変多かったこの冬ですが、陸羽東線に毎週素敵な花を... 2018.03.12 RW NEWS
RW NEWS キハ183系が函館~札幌から撤退!列車名はスーパー北斗に統一 国鉄型車両の終焉へ~函館地区から撤退へ~安全性の向上が急務となり、老朽化している国鉄型特急車両から新型車両に置き換えを進めているJR北海道。これまでにもキハ183系初期型の淘汰を進めることが発表されていましたが、それに伴う特急型気動車の移動... 2017.12.15 RW NEWS
RW NEWS JR30周年記念ツアーでE655系和(なごみ)が走った! 1987年に発足したJRが2017年で30周年。それを記念して10日間にわたるツアーが実施され、その一環として12月7日に「盛岡⇒仙台」間でE655系・和(なごみ)が走った。言わずと知れたハイグレード車両。お召し車両を組み込んで走ることでも... 2017.12.08 RW NEWSなな行
info EH500金太郎がE26系カシオペアを牽引する試運転を実施! 今年、2017年はJR発足30周年というメモリアルイヤーです。そのことを記念してJR7社共同企画の「24の列車で繋ぐ じっくり日本列島縦断10日間」というスペシャルツアーが企画され、近づく12/5上野発~12/14東京着で実施予定です。さて... 2017.11.23 infoRW NEWS
RW NEWS 「陸羽東線全線開通100周年記念号」が走りました!2017/11/3 陸羽東線全線開通100周年!陸羽東線全線開業100周年メモリアルデーを迎え、11/3に記念列車として、「陸羽東線全線開通100周年記念号」が走りました。透き通るような青空の下、DE10型ディーゼル機関車2機によるプッシュプル運転で、列車がや... 2017.11.06 RW NEWStimetable
RW NEWS 【速報!】キヤE195形レール運搬車がやってきた! キヤE195系ってなに?クハ、モハ、スハネ、オロネ、カニ・・・・いろいろと車両に付けられる文字記号がある中で、決して多数派ではない「キヤ」。そのあとに続く「E」の文字はJR東日本の車両であることを示していますが、キヤってなに?最初の「キ」は... 2017.11.02 RW NEWS
info トランスイート四季島がついに陸羽東線にもやってきた 8/16~8/18にかけてのトランスイート四季島のツアーは、営業運転としては初めてのコース。東日本の旬・2泊3日コースでした。北上線を通って秋田県湯沢駅に行ったり、陸羽東線を通って宮城県・鳴子温泉に行ったりと、新たな魅力が伴うツアーだったよ... 2017.08.21 infoRW NEWS