ま行 急行妙高号◆データファイル ⇒ 快速(普通)妙高号のデータファイルはこちら⇒ 急行妙高号のヘッドマーク事典はこちら急行妙高号の簡単な解説◆ 上野~直江津を信越本線経由で結んでいた準急妙高号を1962年12月改正時に格上げして登場した急行妙高号。準急時代は客車列車で昼行... 2021.02.27 ま行み
み 快速リゾートみのり号◆データファイル ⇒ 快速リゾートみのり号のヘッドマーク事典はこちらリゾートみのり号の簡単な解説◆ 仙台~新庄を陸羽東線経由で結ぶ臨時快速列車として週末を中心に運転されていたリゾートみのり号。紅葉や新緑の美しい鳴子峡・小国川沿いの景色を楽しむ乗客の利用が多く... 2021.02.11 みら・わ行りジョイフルトレイン青春18OK
た行 トワイライトエクスプレス瑞風号◆データファイル ⇒ トワイライトエクスプレス瑞風号のロゴマーク事典はこちらトワイライトエクスプレス瑞風号の簡単な解説◆JR西日本が2017年6月から運行開始した豪華寝台列車。JR東日本のTRAIN SUITE四季島、JR九州のななつ星in九州と並ぶ国内のク... 2021.02.04 た行とま行み
ま行 新幹線みずほ号◆データファイル ⇒ 新幹線みずほ号のヘッドマーク事典はこちら⇒寝台特急みずほ号のページへ新幹線みずほ号の簡単な解説◆新幹線みずほ号。2011年3月に念願の九州新幹線全通と同時に、山陽新幹線との直通運転が始まった。新幹線さくら号には九州内だけを走る速達版とし... 2021.02.03 ま行み
ま行 臨時特急むさしのかいじ号◆データファイル ⇒ 臨時特急むさしのかいじ号のヘッドマーク事典はこちら臨時特急むさしのかいじ号の簡単な解説◆大宮~甲府を武蔵野線・中央本線経由で結ぶ臨時特急むさしのかいじ号は2014年9月に初めて設定され、2016年9月まで毎年この時期に設定された。使用車... 2021.02.02 ま行む
ま行 特急文殊号◆データファイル ⇒ 特急文殊号のヘッドマーク事典はこちら特急文殊号の簡単な解説◆ 新大阪~天橋立を結ぶ特急列車として運転されていた特急文殊号。独立した愛称が与えられてはいたものの、その当時から運転区間がタンゴエクスプローラー号とかなり重複しており、北近畿ビ... 2021.01.28 ま行め・も
ま行 特急みのり号◆データファイル ⇒ 特急みのり号のヘッドマーク事典はこちら特急みのり号の簡単な解説◆ 長野・高田~新潟を結ぶ特急列車として、長野新幹線開業が迫っていた1997年3月から2002年12月ダイヤ改正の前まで活躍した特急みのり号。快速に格下げ、以降は快速くびき... 2021.01.28 ま行み
ま行 特急みちのく号◆データファイル ⇒ 特急みちのく号のヘッドマーク事典はこちら特急みちのく号の簡単な解説◆ 上野~青森を常磐線経由で結ぶ特急列車として1972年から1982年までの10年間運転されていた特急みちのく号。同じく上野~青森間には特急はつかり号が走っていたがこちら... 2021.01.25 ま行み
ま行 快速みすゞ潮彩号◆データファイル 快速みすゞ潮彩号の簡単な解説◆ 新下関~下関~仙崎を山陰本線で結ぶ観光列車として1往復運転している「みすゞ潮彩号」。2007年から2013年春までは下関・新下関~滝部・仙崎という設定、また快速列車で2往復運転してきたが普通列車として最後の数... 2020.12.12 ま行みジョイフルトレイン青春18OK
ま行 快速みまさかノスタルジー号◆データファイル ⇒観光快速みまさかノスタルジー号の簡単な解説◆2016年春、4月~6月の「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」に合わせて運転された観光快速列車、みまさかノスタルジー号。土日運転で岡山駅~津山駅間(津山線)を2往復したが、平日「快... 2020.12.07 ま行みジョイフルトレイン