151・161 | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

151・161

さ行

特急しおじ号◆データファイル(2024-06)

⇒ 特急しおじ号のヘッドマーク事典はこちら 特急しおじ号の簡単な解説 ◆ 新大阪・大阪~広島・下関を結ぶ日中の特急列車として1975年まで運転されていた特急しおじ号。新設されたばかりの1964年10月1日時点では新大阪~下関のみだった。15...
た行

特急つばめ号(国鉄)◆データファイル(2024-04)

⇒ 特急つばめ号(国鉄)のヘッドマーク事典はこちら 特急つばめ号(国鉄)の簡単な解説 ◆特急つばめ号。 東海道本線を代表する特急列車として、1950年1月1日に登場しEF58電気機関車と蒸気機関車が牽引した時代、そして電車特急の時代まで主役...
か行

特急こだま号(在来線)◆データファイル

⇒ 特急こだま号のヘッドマーク事典はこちら 特急こだま号の簡単な解説 ◆ 東京~大阪・神戸を結んだ、国鉄最初の電車特急こだま号。当初は20系と呼ばれた151系電車を使用して鮮烈なデビューを飾ったのが1958年。二大都市間を行って帰る日帰り運...

特急はと号◆データファイル

⇒ 特急はと号ヘッドマーク事典はこちら 特急はと号の簡単な解説 ◆特急はと号。 東京~大阪を結ぶ東海道本線の特急として1950年から走った。数か月早く登場した特急つばめ号の姉妹列車として人気を博した。 どちらも展望車がついており、3等車の向...
や行

特急ゆうなぎ号◆データファイル

⇒ 特急ゆうなぎ号のヘッドマーク事典はこちら 特急ゆうなぎ号の簡単な解説 ◆ ここ半世紀ほどの鉄道史の一つの面として「新幹線の開業」⇒「在来線特急縮小」⇒「リレー特急の誕生」という流れが色濃く見られるが、その流れの最初期に当たるのがこの特急...
ひ~ほ

特急富士(初代・2代目)◆データファイル

⇒ 特急富士(初代・2代目)ヘッドマーク事典 特急富士号の簡単な解説 ◆ 国鉄初の愛称付き列車となったビッグネーム、特急富士。列車そのものは第一次世界大戦前の1912年に設定され、当時は新橋~下関を結んだが、愛称が使用されるようになったのは...
い~お

特急(急行)オリンピア号◆データファイル

⇒ 特急(急行)オリンピア号のヘッドマーク事典はこちら 特急(急行)オリンピア号の簡単な解説 ◆ 過去において2度設定された臨時列車、しかも1回目の1964年は東京オリンピックに合わせた設定で急行として東京~熱海間、2回目の1972年は札幌...
・スポンサーリンク・