愛称別トレインデータ館 | ページ 92 | トレインマーク事典・別館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー
1980年代改正

【ダイヤ改正資料】1986年11月1日《国鉄最後の改正》

新幹線 ***************** ●東日本 ●東海・西日本 *初めての最高速度アップ210km/h⇒220km/hへ。 ・・・東京~新大阪(2h56m/-12m) 新大阪~博多(2h59m/-17m) *ひかり合計運転本数・・・1...
RW NEWS

新幹線の営業車両がイーストアイ全検の代役に!

偶然見られると嬉しい車両、そんな印象が強い「新幹線検査車両」。 そうです。ドクターイエローやイーストアイなどです。 JR東日本の検査車両の方がイーストアイですが、 この車両は1編成しかないということで、全検に入ってしまうと軌道検測が出来なく...
RW NEWS

タイトルホルダー交代!大阪発着特急しなのがついに終焉!

在来線最長距離昼行列車。 そのタイトルをもっていた列車が特急しなの9号、16号です。 大阪~長野=441.2kmという長距離で、 2010年12月4日改正で新潟~青森間の特急いなほ号が特急つがる号と系統分離してから 5年以上にわたり、そのト...
鉄道コラム

交流区間乗り入れ用の蓄電池駆動電車の導入・・・その3

交流区間乗り入れ用の蓄電池駆動電車の導入~非電化区間編★後編~ 昨日は「交流区間乗り入れ用の蓄電池駆動電車の導入~非電化路線まるごと~について いろいろと書いてみました。 【参照】交流区間乗り入れ用の蓄電池駆動電車の導入・・・その2 交流区...
鉄道コラム

交流区間乗り入れ用の蓄電池駆動電車の導入・・・その2

交流区間乗り入れ用の蓄電池駆動電車の導入~非電化区間編~ 昨日は「交流区間乗り入れ用の蓄電池駆動電車の導入~黒磯駅接続列車~について いろいろと書いてみました。 今日は、交流区間と非電化区間を直通する列車の可能性を考えたいと思います。 まず...
鉄道コラム

交流区間乗り入れ用の蓄電池駆動電車の導入から始まる鉄道未来像!

2015年10月末にJR東日本のプレスリリースの中で 「グループ経営構想Ⅴ 今後の重点取組み事項」の更新・・・」 というのがありましたが、 そのなかで個人的に特に気になった部分がありました。 下はそのPDFから引用のためにスクリーンショット...
RW NEWS

急行中山道トレインが373系電車で走りました

JR東海のイベント列車・急行中山道トレイン 2015年10月24日から11月3日にかけての土・日・祝日に急行中山道トレインが 中央本線で走りました。 名古屋(9:19発)~奈良井(11:56着)、奈良井(15:00発)~名古屋(18:00着...
鉄道コラム

えきねっとで新幹線のグリーン車が普通指定席より安くなった!

皆様、ご旅行・出張などの際の指定席ご予約はどのような方法をご利用になっていますか? 最近ではいろいろなネットサービスでチケットを購入できるようになってきたので、たくさんの選択肢の中から割安なものをチョイスしていらっしゃるのではないでしょうか...
RW NEWS

存亡の危機が迫る!? 利府の交流電気機関車たち

宮城県仙台市近郊の利府町にある新幹線総合車両所。 ここは、知る人ぞ知る交流電気機関車の楽園です。 ED71、ED75、ED77、ED78、EF71・・・。 はっきり言って、交流の電気機関車にこだわってこんなに展示しているのは、すごいことだと...
art-game

【鉄道イラスト間違い探し】智頭急行HOT7000系イラスト

お子様向けページとして「間違い探し第2弾」をご用意してみました。 と言っても、大人の皆様もご一緒に楽しんでいただけたらとてもうれしいです。 今回の車両は、智頭急行のHOT7000系です。 最近SLの試験運行で話題になった若桜鉄道がある鳥取県...
・スポンサーリンク・