free素材 【Adobe Illustrator無料素材データ】N700系先頭車サイドビュー 無料で提供!新幹線イラストのデータAdobe社のイラスト制作ソフト「illustrator」で作り上げた新幹線の素材Aiデータを無料で提供します。イラストレータCS3で作ったAiデータです。弊社デザイナーが遊び半分で作ったものなどをいろいろ... 2020.11.10 free素材illustrator
お知らせ 『鉄道マーク大図鑑(旅鉄ブックス)』が店頭に並びました!(11/4) amazon⇒「鉄道マーク大図鑑(印刷版)」⇒「(電子版)」発売日11/11『鉄道マーク大図鑑』って『特急マーク図鑑』と違うの?皆さんこんにちは。このたび、『鉄道マーク大図鑑』という本を上梓いたしました。前作の『特急マーク図鑑』が旅鉄ブック... 2020.11.05 お知らせ
RW NEWS HYBARI(ひばり)◆データファイル ⇒ HYBARIのロゴマーク事典はこちらHYBARIの簡単な解説JR東日本、日立製作所、トヨタ自動車は、燃料電池ハイブリッドの試験車両「HYBARI」を連携して開発することに合意したと発表した。試験車両は、水素を燃料とする燃料電池と蓄電池を... 2020.10.06 RW NEWSひひ~ほ
か行 きのくにシーサイド号◆データファイル ⇒ きのくにシーサイド号のロゴマーク事典はこちらきのくにシーサイド号の簡単な解説◆ 天王寺・和歌山~白浜などで運転されたきのくにシーサイド号。快速列車だったり、多くの駅を通過運転しながらあくまでも普通列車扱いだったりしたようだ。この「きのく... 2020.10.03 か行きジョイフルトレイン
あ 藍よしのがわトロッコ号◆データファイル 藍よしのがわトロッコ号の簡単な解説◆ 徳島~阿波池田を結ぶ観光列車として2020年10月から運行を開始する藍よしのがわトロッコ号。徳島発の下り列車は「さとめぐみの風」という列車名。一方の阿波池田発の上り列車は「かちどきの風」でいずれも約2時... 2020.09.22 あ
さ 寝台特急サンライズゆめ号◆データファイル ⇒ サンライズゆめ号ロゴマーク事典はこちら⇒【関連項目】サンライズ出雲号・瀬戸号特急サンライズゆめ号の簡単な解説◆ 1998年以来、多客期に運転される臨時寝台特急として、東京~広島(上りは下関発だったこともある)間に運転されてきた寝台特急サ... 2020.09.15 ささ行や行ゆ・よ
さ行 えちごトキめきリゾート雪月花◆データファイル えちごトキめきリゾート雪月花号の簡単な解説◆ 2015年3月14日の北陸新幹線金沢延伸に伴って、新潟県内の並行在来線がえちごトキめき鉄道としてそれぞれのJRから分離した。「直江津~妙高高原」(旧・信越本線)が「妙高はねうまライン」、「市振~... 2020.09.14 さ行せ私鉄のマーク
い~お 【肥薩おれんじ鉄道】おれんじ食堂◆データファイル おれんじ食堂の簡単な解説◆ 新八代~出水・川内を結ぶ供食タイプの観光列車。旧・鹿児島本線の第三セクター「肥薩おれんじ鉄道」のイメージリーダーとなっている。デザインは水戸岡鋭治氏によるものだ。運転席の横には子ども展望席も用意されているあたりに... 2020.09.09 い~おお私鉄のマーク
あ 【会津鉄道】AIZUマウントエクスプレス◆トレインマーク AIZUマウントエクスプレスの簡単な解説◆ 東武日光・鬼怒川温泉~会津若松・喜多方を結ぶ列車。会津高原尾瀬口以北の会津鉄道線内とJR線では快速扱いとなる。2002年3月23日運行開始。当時は名古屋鉄道から移籍してきた8500系気動車(元・特... 2020.09.09 あ私鉄のマーク
い 【観光列車】いろは◆データファイル(2024-05) ⇒ 205系いろは号のヘッドマーク事典はこちら日光線観光列車・いろは号の簡単な解説◆ 宇都宮~日光を結ぶ列車で、205系4両編成でなる「のってたのしい列車」である。「いろは」というのは車両の名称で、列車名ではないようだ。というのも、通常は快... 2020.09.08 いい~お