amazon⇒「鉄道マーク大図鑑(印刷版)」
⇒「(電子版)」発売日11/11
『鉄道マーク大図鑑』って『特急マーク図鑑』と違うの?
皆さんこんにちは。このたび、『鉄道マーク大図鑑』という本を上梓いたしました。前作の『特急マーク図鑑』が旅鉄ブックス010で、今回が031ということで、この2年少々の間にシリーズがどんどん出ていたことに驚いています。
ところで、このよく似たネーミングに戸惑われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
まぁ、名前の通りなのですが、前作はほとんど在来線の特急だけに絞った内容で、列車名別に配列した内容が特徴のものでした。ボンネット型を始め、いろいろなバリエーションを含めていましたので紙面上それが精いっぱいだったのです。
それで、前回扱えなかった分野でご要望の多い分野をじっくり発行元の天夢人さんのスタッフの方と検討しまして、第二作を作らせていただいたのが今回の作品です。トレインマーク画像点数は約300!デザインブックとしてもお楽しみいただけます。
鉄道マーク大図鑑で扱われる主な内容
1・2章は車両形式別
まず前半は車両形式別でご紹介します。【新幹線】・【在来線特急】です。いずれもマークがメインにイラストと話題が構成された内容です。現在も見られるヘッドマークやロゴマークの数々が掲載されています。
画像にあるようなN700SやALFA-Xなどデビューしたてのものも網羅しています!
鉄道小物ハンドメイドの題材探しに
在来線の特急のマークで注目はLEDヘッドマーク。おすすめのひとつは特急踊り子号ですが、なんとLEDヘッドマーク化されて可愛らしい雰囲気になっているんですよ。ぜひお確かめください。そういえば最近「鉄道小物のハンドメイド」が人気だそうです。この本に載っているマークを参考にしていただけたら嬉しいです。LEDヘッドマークはドットでできているのでアイロンビーズや刺しゅうなどと親和性が高いような気がしますね。 ⇒例:鉄道HMタペストリー(鞍田恵子様)
豪華列車・観光列車を扱う3章
そして中盤では列車名ごとに【クルーズトレイン】や【観光列車】たちを取り上げます。
ななつ星・四季島・瑞風はもちろんのこと、さまざまなJRの観光列車を取り上げています。(私鉄・三セクは別コーナーで設けています)
最近の観光列車ではエンブレムやヘッドマークが立体的であったり、カラフルでとても凝ったデザインのものが増えてきました。「かわせみ・やませみ」とか「天地(あめつち)」とかはすごく細かいですし、「べるもんた」なんて、本当に素敵ですよね。その分トレースはかなり大変でしたが頑張りましたよ。
路線別・会社別マーク
後半に入ると路線別・会社線別の項目となります。
まずは【JR路線】のロゴマーク。いろいろな路線に固有のマークがあって、個性を引き立てています。地域の魅力をアピールできるもの、イメージ戦略が関係しているものなど、見ているだけで楽しいですね。
画像に写っている大阪環状線のものは、国鉄形電車のイメージが強かった同路線のイメージアップを図るプロジェクトの立ち上げから使われてきたマークの完成形で、いまや顔ともなっている323系の先頭やボディーに付されているデザインです。
一方、【大手私鉄会社線】についても、ヘッドマークやロゴマークを持つものをご紹介しています。SLを始めとする観光列車もそうですし、一般型の特急車両などに施されているマーク類にも注目し、解説とともに取り上げています。
画像の「SL大樹」に加え、京成スカイライナーなどもそうですが、筆文字のカスレのようなトレーサー泣かせがありますが、そこの再現も見どころのひとつです。よかったら注目してみてくださいね。
列車のバリエーション豊かな近鉄特急もマークの宝庫です。新時代にはばたく名阪間特急のニュースターひのとりも、観光特急のしまかぜも、全く違ったテイストですが個性際立つマークが素敵です。
そしてもう一つのジャンルは【ローカル私鉄会社線】です。ほぼ間違いなく逆境の下で会社がスタートする第三セクター鉄道をはじめ、多くのローカル私鉄は地域の足としての使命を果たしつつもプラスアルファの手を打っていかないと生き残ることができません。
そうした中で奮闘するご様子は感動的でさえあります。そうした努力とアイデアの数々、これを紹介するコーナーは絶対設けたいと思っていました。
こんな列車に乗ってみたいなぁ~と、思いをはせていただければ幸いです。コロナの影響がまだまだ楽観視できませんが、あけたらぜひ「乗って応援」していただけたらと思います。
懐かしいヘッドマークたち
最後の章はお約束ですね。列車名ごとに紹介する、懐かしい【急行・快速】たちです。前作で扱われていなくて「残念だった」というご意見をたくさんいただきました。また、私どももぜひ紹介したいものがいろいろありました。
夜行急行、昼行急行、ムーンライトシリーズ、ほかにもいろいろです。どんな列車が収録されているのかについては、本でご確認いただけたら嬉しいです。
コラムを一部紹介!
●足跡付きのトレインマーク!?
●ユニークな名前の特急列車
●戦前に運転された特急「富士」・・・
など。
ヘッドマークの魅力を語りつくすことはできないんですが、それでもかなりの程度ご紹介できた今回の「鉄道マーク大図鑑」です。ぜひお手に取ってご覧くださいね!
【電子版】も少し遅れて発売になります
印刷版はもう発売開始となりました。
・・・Amazonでのご購入は⇒「鉄道マーク大図鑑(印刷版)」
一方、電子版の発売日は、11/11(水)です。
1週間遅くなってしまいますが、お望みの方はぜひどうぞ。
・・・Amazonでのご購入は⇒「鉄道マーク大図鑑(電子版)」