鉄道旅行記・年度別インデックス
う・え
特急ウィングエクスプレス・特急ウィング◆データファイル
⇒ 特急ウィングエクスプレス号のヘッドマーク事典はこちら 特急ウィングエクスプレス号の簡単な解説 ◆東京~成田空港を結んで、成田エクスプレス登場前の試験的な位置付けから同列車を補完する役割に変更されて細々と運転していた臨時の特急列車。199...
臨時寝台特急エルム号◆データファイル
⇒ 寝台特急エルム号のヘッドマーク事典はこちら 寝台特急エルム号の簡単な解説 ◆ 上野~札幌を結んでいた臨時寝台特急エルム号。人気絶大だったブルートレイン北斗星号の多客期の補完用として登場した列車だ。北斗星とは対称的に開放型B寝台のみの編成...
【西武鉄道など】S-TRAIN◆データファイル
西武鉄道S-TRAINの簡単な解説 ◆ 土休日のお出かけや平日の通勤・通学などに、ゆったり快適に座れる全席指定座席と乗り換えのない直通列車の便利さを!ということで、【土休日運行】 西武秩父~元町・中華街、そして【平日運行】 所沢~豊洲の、大...
急行越山号◆データファイル
急行越山号の簡単な解説 ◆ 北陸本線・金沢~富山間が電化完了した際(1964年10月)に、大阪~金沢間の電車急行だった下りの第1ゆのくにと上りの第2加賀を富山まで延長し、愛称を新たにしたのが急行越山である。当時の命名パターンのひとつである「...
【お座敷電車】宴(うたげ)号◆データファイル
お座敷電車・宴(うたげ)号の簡単な解説 ◆JR東日本・東京地域本社管内に1994年当時「江戸」・「なごやか」という客車タイプのお座敷列車があり、人気絶頂にあった。それで、当時の需要にこたえるためにさらなるお座敷車両が必要とされていて初めての...
急行雲仙号◆データファイル
急行雲仙号の簡単な解説 ◆ 初期には東京~長崎の急行として寝台特急さくらを補完する役割で、また1968年から1980年には関西と長崎を結んだ。1975年からは特急型の14系座席車が初めて急行列車に投入され、その第一号として話題を振りまいたが...