か 特急カムイ号(スーパーカムイ)◆データファイル(2024-02) ⇒ 特急カムイ号のヘッドマーク事典はこちら特急カムイ号の簡単な解説◆ 札幌~旭川を函館本線で結ぶ特急列車として2017年3月4日から運転を開始する。これまでのスーパーカムイ号と同様の、一部指定席のモノクラス5両編成だが、785系が特急すずら... 2024.02.01 かか行
た行 特急つがる・スーパーつがる◆データファイル(2024-3改正版) ⇒ 特急つがる号のヘッドマーク事典はこちら特急つがる号の簡単な解説◆秋田・大館~青森間の特急として、東北新幹線(新青森)・秋田新幹線(秋田)双方からのリレー特急的役割を果たしている。2010年12月までは八戸~青森・弘前を結ぶ特急列車として... 2023.12.16 た行つ
い~お 快速エアポート号◆データファイル(2024-3改正版) ⇒ 快速エアポート号のヘッドマーク事典はこちら快速エアポート号の簡単な解説◆新千歳空港と札幌・小樽を結ぶ快速列車。新千歳空港ターミナルビルと延伸路線の完成に合わせ、「空港ライナー」を愛称変更したのが快速エアポートだ。1992年7月に登場し、... 2023.12.16 い~おう・え青春18OK
ら 特急ライラック号◆データファイル ⇒ 特急ライラックのヘッドマーク事典はこちら特急ライラック号(2017年~)の簡単な解説◆札幌~旭川を結ぶ特急列車としておよそ10年ぶりに愛称復活となる特急ライラック号。このたびは、元特急スーパー白鳥編成であるライトグリーンの789系0番代... 2022.12.09 らら・わ行
さ行 特急すずらん号◆データファイル ⇒ 特急すずらん号のヘッドマーク事典はこちら特急すずらん号の簡単な解説◆札幌~室蘭(東室蘭以南は普通列車)を結ぶ現役の特急列車、特急すずらん号。もともと特急ライラックの運転系統を分割したことによって設定された特急だが、特急スーパーカムイ号の... 2021.01.20 さ行す
は 特急スーパー白鳥号・特急白鳥号◆ファイル ⇒ 特急白鳥号(青函)のヘッドマーク事典はこちら特急スーパー白鳥号・特急白鳥号の簡単な解説◆新青森~函館を結ぶ連絡特急スーパー白鳥号・特急白鳥号。2002年12月1日に登場。設定された当初は八戸駅で東北新幹線~北海道ルートの乗客を運ぶリレー... 2021.01.20 は