1980年代改正 【ダイヤ改正資料】1988年(昭和63年)3月13日・4月10日《一本列島》 新幹線 *****************●東日本●スーパーやまびこ号(通称)2往復設定●やまびこ号(上野~仙台)9往復増⇒33往復●あおば号(上野~宇都宮) ?増発●あさひ号240km/h運転開始●とき号(上野~高崎・新潟) ?増発●東海... 2013.11.17 1980年代改正ダイヤ改正資料
1990年代改正 【ダイヤ改正資料】1998年(平成10年)10月3日 新幹線 *****************●東日本◆特になし●東海・西日本◆500系のぞみ号・東京~博多が2往復拡大⇒7往復に。新大阪~博多と合わせて8往復夜行列車 ****************◆寝台特急あかつき号の個室を充実化。シング... 2013.11.12 1990年代改正ダイヤ改正資料
か 寝台特急カシオペア◆サブページ ◆寝台特急カシオペアのメインページはこちら ↓・ 【寝台特急カシオペア◆トレインマーク&データ】◆寝台特急カシオペア号の画像集・2010年春に撮影したEF81牽引時代晩年。通称カシ釜と呼ばれたカシオペア専用塗装のEF8... 2013.07.04 かか行
未分類 おしらせ★プレゼント企画のクイズ、誤回答が多いです! これかな?と思う答えが浮かんだら、ぜひ一度右上の検索窓で検索してみてくださいね。それから、ヒントですが、●新幹線●四国の特急ですからね。臨時列車は含まれていませんよ。急行や快速もダメですよ。それではあと一週間です。ご応募お待ちしていますこの... 2013.06.22 未分類
索引 【索引ナビ】車両形式別に絞り込む ◆JR・国鉄車両 ●電車・151・161系 181系 183・189系 183系(485属) 185系 251-E259系 281系・283系 285系★ 287系 351系 371・373・383系 381系 485系(北... 2013.06.18 索引
鉄道旅行記 【1988年8月17日】釧路駅で急行まりもを延々と待つ時間。 次の予定まで7時間!釧路湿原から戻ってきたのがまだ日中、日が高い午後3時半。次の予定としてはっきり定まっているのは22:28発の札幌行き、急行まりも号に乗ること。つまり、7時間もの時間を何らかの形で過ごさなければならないのである。さぁ、どう... 2011.05.07 鉄道旅行記
鉄道旅行記 【1988年8月17日】道東の大自然をちょっと味見しに行く つかの間の釧路駅僕が乗ってきた根室本線530Dは定刻通りの13:48に釧路駅に到着した。やっぱり、東のターミナル。釧路駅はとても大きい駅だ。この駅からは3方向への列車が出入りしている。たった今乗ってきた根室からの(愛称)花咲線、札幌へ向かう... 2011.05.06 鉄道旅行記
鉄道旅行記 【1988年8月17日】まったり過ごす根室駅、そして急行ノサップ 根室駅での約1時間は、ただの待ちぼうけの1時間ではなかった。ツーリングトレインをじっくりと眺めたり、駅舎内の待合室で設備を眺めながら、さっきの昆布スナックを食べたり。そして、もう一度駅舎を出ると、駅前に「たい焼き屋さん」があることに気付いた... 2011.05.05 鉄道旅行記
鉄道旅行記 【1988年8月17日】根室の真夏の朝は一桁気温だった! う~、寒っ!根室の8月の朝。気温は昨日の13度を大きく下回る9度。そう、8月というのに一桁気温の朝を迎えた。そんな根室での一夜は暖かい布団にくるまっていたのではなく、重ね着したTシャツ4枚+ジャージという、とてつもなく無防備な格好で、しかも... 2011.05.04 鉄道旅行記