【3】京都駅到着~大津京【びわ湖より比叡・そのわけは?】 | 列車データ館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー

【3】京都駅到着~大津京【びわ湖より比叡・そのわけは?】

京都駅発車案内盤
・スポンサーリンク・

TE思い出箱 >旅日記 >3・京都駅~湖西

ゆったり到着する京都駅

・西大路駅にほど近い新幹線高架との立体併走区間で、
日によっては上りのトワイライトエクスプレス8002レとのすれ違いがありますが、
大半の個室にこもっていては見逃してしまいます。

一方、個室(いわゆる海側)にいても見ることができるのが京都駅の山陰線ホーム。
出発を待つ特急はしだて5号のタンゴディスカバリー型車両が見られます。
結構レアな車両のひとつだと思いますよ。

私が乗車した日は約3分の遅れが出ていましたので、
ちょうど発車してゆく特急はしだて号を見ることができました。

◆遅れていてもしっかり停車

京都駅発車案内盤

京都駅発車案内盤

・ 京都駅は旅行者の多い都市の玄関口。この日のトワイライトエクスプレスは3分の遅れが生じていました。京都駅に設定されている停車時間は元々わずか1分だけ。そんな設定にちょっと驚きますが、その1分はやはり重要なわけで、たとえ遅延が出ていてもしっかり停車。そうしていよいよ本格的な北上が始まり、胸が高鳴ってきます。

◆初めての鉄道旅行を思い出す区間

再びゆったりと動き出します。ここからは長いトンネルがある区間、京都・東山をくぐりぬけます。

実は、今から30年少し前に私が初めて乗車した特急が金沢行きの雷鳥15号。まさにこの京都駅からの乗車でした。
その時の強い印象が「耳がボーンとなる」というものでしたが、
今回はそれがほとんど起こりませんでした。

これが個室ゆえなのか、車両そのものの構造、はたまた単なる体調によるものか。
私にはわかりませんが、ほかの皆さんはどうお感じになっているのでしょうね。

◆びわ湖が見えてくる・大津京駅~

ダイナープレアデス入口プレート

ダイナープレアデス入口プレート

・ 京都を出てからわずか10分ほどで滋賀県最初の駅・大津京駅を通過します。そこは湖西線でいえば琵琶湖の南端にあたるところですから、ここから琵琶湖を眺める区間ともいえます。晴れた日のびわ湖の眺めは本当に美しく、湖と青空とのコントラストが素晴らしいんです。 なんて言っておきながら・・・。

・ 実は、ここがちょっとした落とし穴。この時間帯ぐらいからは写真の場所に並んでいないといけませんね。そうです。食堂車でのランチタイム開始となる13:00まで、あと20分ほどのこの時に並んでいることで第一陣での食事ができる可能性が高いのです。だからちょっとガマンガマン。

食堂車の通路に行列

食堂車の通路に行列

・ ちなみに、この日はおごと温泉駅を通過するころまでに大行列になってきました。12:47頃のことだったと思います。昔の寝台特急と違って個室割合が高いので周りの方々といろいろとおしゃべりする機会が減ったという人も多いですね。実際、サロンカー以外にはそういう場はあまりありません。でも、この時間帯の食事待ちの列はそんなおしゃべりの格好の機会となります。「お兄ちゃん、夕日が見えるんはこっちがわですのん?」「そうですよ。この通路でも見えますし、ほとんどの個室は海側ですからここと同じ向きですよ」 ・・・そんな会話を交わしながら13時を待って過ごしました。

湖西にそびえる比良山地

湖西にそびえる比良山地

・ あまりおしゃべりが好きではない方は、びわ湖の代わりに西に広がる比叡~比良の山地を眺めることにしましょう。こうして眺めていると結構味わい深い景色で楽しめますよ。この日は9月最後の土曜日、稲刈り後の天日干し風景が目に入りました。どうしてもびわ湖、びわ湖!と思いがちな区間ですから、こうして逆側しか見えないことによって別の方向にも目を向けさせてもらったんだなぁなんて、ちょっと得した気分でした。考えてみたらびわ湖沿いを走る時間、結構長いんですよ。食堂車に案内してもらってからでも十分に楽しめます。

 

★★★★ NEXT PAGE ↓
TE思い出箱 >旅日記 >4・びわ湖&食堂車

タイトルとURLをコピーしました