愛称別トレインデータ館 | ページ 48 | トレインマーク事典・別館
ー◆愛称別トレインマーク事典はこちら◆ー
さ行

新幹線リレー号(東北・上越)◆データファイル

⇒ 新幹線リレー号のヘッドマーク事典はこちら 新幹線リレー号の簡単な解説 ◆東北新幹線が開業した1982年6月23日から、未開業区間であった上野~大宮間をリレーする目的で設定された列車が新幹線リレー号。1982年6月23日から11月14日、...

【お座敷客車】12系やすらぎ号◆データファイル

お座敷やすらぎ号の簡単な解説 ◆ 1986年に登場したお座敷客車で高崎鉄道管理局による「やすらぎ」号。12系を改造したもので各車両には北関東を水源とする川の名前が付されている。全ての車両がグリーン車扱い。掘り炬燵を備えつつもそれをふさぐこと...

特急加越号◆データファイル

⇒ 特急加越号のヘッドマーク事典はこちら 特急加越号の簡単な解説 ◆ 米原~金沢・富山間を結ぶ特急として2003年9月まで運転された特急加越号。ほぼ全期間を通じて485系の特急だった。同年の7月から約2ヶ月間だけ683系が使用され、すぐに廃...
や行

【お座敷列車】ゆとり号◆データファイル

⇒ お座敷客車ゆとり号のヘッドマーク事典はこちら お座敷列車・ゆとり号の簡単な解説 ◆1997年からJR東日本・東京支社のお座敷車両として活躍したジョイフルトレイン。尾久車両センター所属の14系客車・6両編成で、欧風個室客車であった「サロン...

特急あい号◆データファイル

⇒ 特急あい号のヘッドマーク事典はこちら 特急あい号の簡単な解説 ◆徳島~阿波池田を結んで、1998年4月~1999年3月の間、3往復運転された毎日運転の臨時特急あい号。登場は明石海峡大橋開業と合わせたタイミングだった。 この愛称には「愛」...
さ行

特急シーボルト号◆データファイル

⇒ 特急シーボルト号のヘッドマーク事典はこちら 特急シーボルト号の簡単な解説 ◆ 長崎県の2大都市、長崎と佐世保を海沿いの大村線経由で結ぶ、特急シーボルト号。キハ183系1000番代を使用する特急がこれまで5世代あったのだが、その3番目。最...

特急あさぎり号・特急ふじさん号◆データファイル

⇒ 特急あさぎり号のヘッドマーク事典はこちら 特急あさぎり号の簡単な解説 ◆特急あさぎり号は新宿~御殿場間を小田急線・JR御殿場線経由で結んでいた特急列車。かつては沼津までの運転となっていた。最後の6年間は小田急のMSE車両がすべて運用に就...
spur

急行シュプールリゾート赤倉・志賀/シュプール赤倉・志賀(JR東海) ◆データファイル

急行シュプールリゾート赤倉・志賀の簡単な解説 ◆ 名古屋~妙高高原を結び、「赤倉・志賀」との名を含んでいたスキー専用列車はいくつかあったが、この急行シュプールリゾート赤倉・志賀はちょっと特異な存在。というのも、運転日がほぼ年末ばかりでシュプ...

アイランドエクスプレスⅡ◆データファイル

⇒ キハ185系アイランドエクスプレスⅡのヘッドマーク事典はこちら アイランドエクスプレスⅡの簡単な解説 ◆ JR四国のジョイフルトレインとして、DE10型ディーゼル機関車で50系客車を牽引するアイランドエクスプレス四国があったが、老朽化し...

臨時特急I LOVEしまんと号◆データファイル

⇒ 特急I LOVEしまんと号のヘッドマーク事典はこちら 特急I LOVEしまんと号の簡単な解説 ◆ 高知~予土線経由~松山を結ぶ臨時特急として1997年7月28日から設定された特急I LOVE しまんと号。8月18日まで運転された最初の一...
・スポンサーリンク・